この記事には広告が含まれています。

【クリニック向け】国内WordPressテーマ11選|安心感と集患につながるデザイン

【クリニック向け】国内WordPressテーマ11選|安心感と集患につながるデザイン

クリニックの経営において、ホームページは患者さんとの大切な接点です。

診療内容や診療時間をわかりやすく伝えられるだけでなく、清潔感や信頼感を演出することで「このクリニックなら安心できる」と思ってもらえる効果があります。

WordPressを使えば、専門知識がなくても低コストで本格的なサイトが作成可能です。

今回は、国内で利用できるクリニックにおすすめのWordPressテーマ11選をご紹介します。

  • Cocoon
  • LIGHTNING
  • SWELL
  • AFFINGER6
  • JIN:R
  • MONAD(TCD110)
  • HOLOS(TCD108)
  • SERUM(TCD096)
  • CURE(TCD082)
  • NOEL(TCD072)
  • BIRTH(TCD057)

Cocoon(コクーン)

Cocoon
初心者向け
価格無料

Cocoon(コクーン)の特徴

  • シンプルで高機能なWordpress無料テーマ!
  • 無料テーマの中では人気No,1
  • 記事作成に便利!多彩なボックス機能!
  • プロフィールカードや記事内にプロフィールを簡単設置!
  • 初心者にも使いやすくお勧め!

Cocoon(コクーン)はとても人気の高い無料テーマです。

シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気のサイトを作成することができます。

無料でサイトを立ち上げたい方にお勧めするテーマです。

Cocoon 公式サイト

Cocoon(コクーン)のインストール方法についてはこちら

→ Cocoon(コクーン)のインストール方法:初心者向け簡単ガイド

LIGHTNING(ライトニング)

LIGHTNING
初心者向け
価格無料(サブスクで機能拡張可能)

LIGHTNING(ライトニング)の特徴

  • WordPress公式ディレクトリに登録されている無料テーマ!
  • WordPress内で検索して簡単にインストール可能!
  • シンプルな構成で使いやすい!
  • 関連するプラグインが充実!
  • 企業サイトにお勧め!
  • 有料プランで機能拡張が可能!

LIGHTNINGはシンプルなデザインで企業サイトにもお勧めする無料テーマです。

有料プラグインで機能拡張することができます。

LIGHTNING 公式サイト

LIGHTNING(ライトニング)のインストール方法はこちら

→ Lightning(無料版)と推奨プラグインのインストール方法

SWELL(スウェル)

SWELL
初心者向け
価格17,600円(税込み)

SWELLの特徴

  • シンプル&高機能なWordPressテーマ!
  • 最近の人気シェア(使用率)ナンバーワン!
  • ブロックエディターの使いやすさが魅力!
  • 使いやすさ重視で初心者にお勧め!

SWELL(スウェル)は現在人気シェアNo.1の有料テーマです。

私も利用していますが、特に操作がしやすいのが印象的です。

ブログ型に向いたテーマですが、操作性の面でお勧めする有料テーマです。

SWELL 公式サイト

AFFINGER6(アフィンガー6)

AFFINGER6
初心者向け
価格14,800円(税込み)

AFFINGER6の特徴

  • 有名ブロガーさん多数使用のWordPressテーマ!
  • 「稼ぐ」に特化!アフィリエイトサイトにお勧め!
  • 高いカスタマイズ性能!
  • 直感操作で初心者にもおすすめ!
  • このブログで使用してます!

AFFINGER6も人気の高いWordpress有料テーマの1つです。

機能性とカスタマイズ性能が高く、ブログはもちろん企業サイトやショップサイトなど様々なサイトに利用することができます。

このブログもAFFINGER6で作成しています。

AFFINGER6 公式サイト

AFFINGER6のインストール方法はこちら

→ AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法-初心者でも安心!購入プランから徹底解説!

⑤【JIN:R

JIN:R
初心者向け
価格19,800円(税込み)

JIN:Rの特徴

  • スタイリッシュ&高機能なWordPressテーマ!
  • すべてのデザインが1クリックで!
  • 充実のサポート体制で初心者も安心!
  • 2000人以上のフォーラムに無料参加可能!

JIN:RはJINをWordpressの新エディターに特化してリメイクしたJINの最新モデルです。

20種類のテンプレートが用意されており、好きなデザインの型を1クリックで手に入れることができます。

優しい雰囲気のデザインなので、クリニックの清潔なイメージによく合うテーマです。

JIN:R 公式サイト

MONAD(TCD110)

MONAD(TCD110)
初心者向け
価格31,900円(税込み)

MONADの特徴

  • 心療内科・精神医療・福祉系サイトに最適な設計!
  • 柔らかで穏やかなデザイン!
  • 動画・縦書き対応など自由度の高いトップページ編集機能!
  • 「診療案内」「スタッフ紹介」「FAQ」など医療用テンプレを網羅!
  • ブロックエディタ完全対応で直感的編集可能!

MONADは心療内科・精神科・メンタルクリニック等をコンセプトに開発されてたTCDテーマです。

デモサイトの完成度が素晴らしくクリニックサイト構築の参考にもなりますので、公式サイトをチェックしてみてください。

MONAD 公式サイト

HOLOS(TCD108)

HOLOS(TCD108)
初心者向け
価格35,200円(税込み)

HOLOSの特徴

  • 整体・鍼灸・マッサージなど治療・リラクゼーション店舗向けに最適化!
  • アニメーションやロード画面で視覚的な差別化が可能!
  • 縦書き表示対応で雰囲気演出の幅が広い!
  • 常時表示のサイドナビで重要導線を確保!
  • スマホ向けも完璧なレスポンシブデザイン!
  • ブロックエディタ対応、スライダー、LP作成など多機能を搭載!

HOLOSは整体・鍼灸・マッサージ店向けに最適化されたTCDテーマです。

落ち着いた雰囲気で、清潔感や安心感溢れるデザインでクリニック等にも利用できます。

HOLOS 公式サイト

SERUM(TCD096)

SERUM(TCD096)
初心者向け
価格32,780円(税込み)

 SERUMの特徴

  • 医療クリニック・美容サロンに特化した安心感・信頼感重視デザイン!
  • ヘッダーは静止画・動画・YouTube・縦書き対応で柔軟性高い!
  • メガメニュー/スプラッシュ表示/スマホフッターバーで導線強化!
  • コンテンツビルダー・LP機能・カスタム投稿タイプで構造化可能!
  • ブロックエディタ・レスポンシブ・多言語対応で導入しやすい!

SERUMは医療機関やクリニックに最適化されたTCDテーマです。

診療時間の確認、予約や問い合わせへのスムーズな導線と、安心感を与えるデザインが特徴です。

SERUM 公式サイト

CURE(TCD082)

CURE(TCD082)
初心者向け
価格28,380円(税込み)

CUREの特徴

  • 医療系サイト(病院・クリニック・治療院)向けに特化!
  • 3タイプのLPテンプレートで効果的な情報発信が可能!
  • テーマオプションによる初心者向けカスタマイズ性!
  • 「アクセス」「スタッフ紹介」「診療案内」「FAQ」などのテンプレート付き固定ページ!
  • レスポンシブ+自由な詳細ページレイアウト対応!

CUREは歯科医院など医療系サイト向けに作られたTCDテーマです。

整理されたデザインと優れた導線設計で安心感を与えるサイトを作成したい方にお勧めです。

CURE 公式サイト

NOEL(TCD072)

NOEL(TCD072)
初心者向け
価格38,280円(税込み)

NOELの特徴

  • 美容クリニック・サロン向けの洗練された美しいデザイン!
  • ファーストコンタクトを意識したヘッダー設定!
  • スタッフ紹介機能で安心感を演出!
  • 予約や申込みまでを計算された導線設計!

NOELは美容クリニック向けに作成されたTCDテーマです。

洗練された美しいデザインで、モバイルファーストの時代でスマホでの表示も美しくみせることにこだわったテーマです。

NOEL 公式サイト

BIRTH(TCD057)

BIRTH(TCD057)
初心者向け
価格25,080円(税込み)

BIRTHの特徴

  • 医療機関向けに特化した清潔感あるデザイン!
  • 動画・YouTube対応のフルスクリーンヘッダー!
  • ドラッグ&ドロップでトップページを自由にカスタマイズ!
  • 「診療科目」「FAQ」など医療機能のカスタム投稿タイプ!
  • スタッフ紹介などを簡単に編集できるページビルダー!
  • カラー・フォント・レイアウト・ローディング画面など柔軟調整可能!

BIRTHも医療機関向けに作成されたTCDテーマです。

清潔感のある落ち着いた雰囲気のサイトを構築可能です。

完成度の高いデモサイトで雰囲気を確認してみてください。

BIRTH 公式サイト

Cocoon
LIGHTNING
とにかく無料でサイトを作成したい方
SWELL
AFFINGER6
JIN:R
ブログや情報発信重視の方
MONAD(TCD110)
HOLOS(TCD108)
SERUM(TCD096)
CURE(TCD082)
NOEL(TCD072)
BIRTH(TCD057)
医療向け特化の専用テーマを利用したい方

「どんなページを作ったらいいの?」

という初心者の方向けにクリニック・医療系サイトを作成するうえで、最低限必要なページをチェックしていきます。

1.トップページ

トップページはサイトの顔です。

医療系サイトにあった清潔感のあるデザインとユーザーが迷わないわかりやすい導線設計にすることがお勧めです。

  • 診療内容・強みがひと目でわかる構成にしよう!
  • 診療時間・休診日をわかりやすく表示させるとユーザーに親切です。
  • 予約や問い合わせへの導線(ボタンやバナー)を考えた構成に。

2. 診療案内(診療科目ページ)

専門用語の使用は極力避けて、ユーザーが見やすいか・解りやすいかを意識してページを作成しよう。

  • 各診療科目の説明(例:内科、小児科、歯科など)
  • 治療内容や特徴、診療対象(子供・成人など)
  • 費用や保険適用の有無(可能な範囲で)

3. 医師紹介・スタッフ紹介

医師紹介やスタッフ紹介によってユーザーに安心感を与えることができます。

  • 院長・医師のプロフィール(経歴・専門分野)
  • スタッフの顔写真やメッセージ(親しみやすさ・安心感)

4. アクセス情報

  • 住所、電話番号
  • Googleマップ埋め込み
  • 駐車場や公共交通機関からのアクセス案内

などのアクセス情報のページは必須です。

5. 診療時間・カレンダー

  • 曜日ごとの診療時間
  • 休診日や臨時休診のお知らせ

6. お知らせ・新着情報

休診日、診療時間変更、インフルエンザ予防接種などのお知らせなど発信するページや記載をするようにしましょう。

更新性があることで「運営されているサイト」という安心感を与えることができます。

7. お問い合わせ・予約ページ

  • 電話予約案内
  • オンライン予約システム(プラグインで対応可)
  • 問い合わせフォーム

8. プライバシーポリシー / 個人情報保護方針

個人情報(診療予約や問診票入力など)を取り扱うため、必ず設置するようにしましょう。

クリニック・医療系サイト作成にお勧めするテーマはこちら↓

  • Cocoon
  • LIGHTNING
  • SWELL
  • AFFINGER6
  • JIN:R
  • MONAD(TCD110)
  • HOLOS(TCD108)
  • SERUM(TCD096)
  • CURE(TCD082)
  • NOEL(TCD072)
  • BIRTH(TCD057)

初期費用を抑えたい方は無料系のテーマ(Cocoon・LIGHTNING)がお勧めです。

サイトのカスタマイズやブログでの発信をしたい方はSWELL・AFFINGER6・JIN:Rがお勧めです。

各TCDテーマは医療系サイトに特化したテーマを紹介しましたが、実際にデモサイトを確認してもらうのが一番です。

TCDテーマはデモサイトの完成度が高いので、医療系サイトを作成するうえで見るだけでも参考にもなります。

実際に確認してみてくださいね。

テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。

WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?

WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?

2025/8/26    

「WordPressテーマって有料テーマを使ったほうがいいの?」 初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料 ...

テーマを変更すると稼げるようになるのか?

テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!

2025/6/3    

ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...

SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?

AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!
AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!

2025/6/3    ,

この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...

AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?

AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較
AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較

2025/6/3    ,

WordPressブログで収益化を目指すなら、テーマ選びは極めて重要です。 「AFFINGER6」と「THE THOR」は、稼ぐ系ブログやアフィリエイターに支持されている人気テーマです。 AFFING ...

AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

2025/6/3    

WordPressの有料テーマであるAFFINGER6(アフィンガー6)は、「収益化に強い」と評判のテーマです。 ただ、初めてブログを始める初心者にとっては「本当に使いこなせるの?」と不安もありますよ ...

初心者にお勧めの無料テーマは?

初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選3テーマ
初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選3テーマ

2025/8/26    

テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...

初心者にお勧めの有料テーマは?

初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-

2025/6/3    

「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...

【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目

【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目

2025/6/28  

WordPressでブログを始めるとき、多くの人が悩むのが「テーマ選び」です。 見た目のデザインだけで選ぶと、後から「使いにくい」と後悔することも。 この記事では、ブログ初心者が後悔しないためのWor ...

『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!

『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!

2025/6/7    

SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 SWELLのメリット SWELLを利用してメリットとしては次の点を挙げることがで ...

【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット

【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット

2025/6/3    

「収益化に強いWordPressテーマ」として有名なAFFINGER6(アフィンガー6)。 ブロガーやアフィリエイターに人気ですが、「評判は本当?」「使いこなせるの?」と不安に感じる方も多いのではない ...

AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】

AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】

2025/7/10    

ブログで本気で稼ぎたいならテーマ選びも重要です。 数あるテーマの中でも AFFINGER6 は「稼ぐ」に特化したテーマをコンセプトに多くのトップアフィリエイターの方にも支持されているテーマの1つです。 ...