飲食店の集客において、Webサイトは今や欠かせない存在です。
特にスマートフォンからの検索が主流となった現在、公式サイトは「お店の第一印象」を決める重要なツールとなります。
しかし、いざWordPressでサイトを作ろうと思っても「どのテーマを選べば良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、飲食店やカフェ、レストラン向けで 初心者から本格派までお勧めするWordPressテーマ6選 をご紹介します。
飲食店におすすめのWordPressテーマ6選
- SWELL
- AFFINGER6
- GOLD MEDIA
- Tree(TCD081)
- BASARA(TCD100)
- TENJIKU(TCD091)
【SWELL】:使いやすさ抜群!人気有料テーマ

初心者向け | |
価格 | 17,600円(税込み) |
SWELLは洗練されたデザインとブロックエディターの使いやすさが魅力の人気テーマです。
特にブログやメディア向けにお勧めするテーマですが、使いやすさの面から初心者にお勧めするテーマです。
\\ 公式サイトをチェック!//
SWELL(スウェル)の詳細についてはこちらをご覧になってください。
→ SWELLで出来ること【まとめ】-気になる方に徹底解説!
【AFFINGER6】:収益化に特化!カスタマイズ性能も高い有料テーマ!

初心者向け | |
価格 | 14,800円(税込み) |
AFFINGER6は収益化に特化した人気テーマで、多くの有名ブロガーさんも利用しているテーマです。
カスタマイズ性能が高く、ブログ・メディア・コーポレートサイト・ショップサイトなど様々なサイト作成に応用可能です。
ちなみにAFFINGER6はこのブログで利用しているテーマです。
\\ 公式サイトをチェック!//
AFFINGER6(アフィンガー6)の詳細についてはこちらの記事をご覧になってください。
→ AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説
【GOLD MEDIA】:プロ品質のテンプレートが魅力!

初心者向け | |
価格 | 16,500円(税込み) |
GOLD MEDIAはデザイン性の高いテーマとして有名な「THE THOR」を提供しているフィット株式会社が提供するブロックエディタ対応の新しいテーマです。
GOLDテーマシリーズではGOLD MEDIAとGOLD BLOGの2種類があり、GOLD MEDIAを購入した方ならGOLDシリーズのすべてのテンプレートを利用することができます。
お洒落なテンプレートを利用できるのも魅力的なので、デモサイトを覗いてみてくださいね。
\\ 公式サイトをチェック!//
【Tree(TCD081)】:オシャレなカフェやバーにお勧め!

初心者向け | |
価格 | 28,380円(税込み) |
Treeはお洒落なカフェやバーをイメージして作成されたTCDテーマのテーマです。
スタイリッシュなデザインとモーションが適用されています。
デモサイトは公式サイトから確認できます。
\\ 公式サイトをチェック!//
【BASARA(TCD100)】:和食のお店にぴったりのテーマ!

初心者向け | |
価格 | 43,780円(税込み) |
和風のお店向け専用に作られたのがこのBASARAです。
老舗や高級店などの雰囲気の演出に向いています。
趣のある和風店舗サイトがつくれる上に、WooCommerceプラグインを併用すれば、店舗サイト内にカート機能も実装できます。
\\ 公式サイトをチェック!//
【TENJIKU(TCD091)】:料理や店内を美しく表現して集客へ!

初心者向け | |
価格 | 37,180円(税込み) |
TENJIKUは飲食店サイト向けに作られたTCDテーマのひとつです。
料理や店内を美しく表現できるギャラリーページが特徴です。
グルメポータルサイトに掲載するだけでなく、自前のサイトでのブランディングに有効活用できます。
デモサイトは公式サイトから確認できます。
\\ 公式サイトをチェック!//
飲食店サイトに必要なサイト構成
検索やSNS経由で飲食店サイトを訪れる方の多くは「お店の基本情報」と「料理・雰囲気」を求めています。
そこで、飲食店サイトではユーザーが知りたい情報をすぐ見つけられる構成が重要です。
基本的なサイト構成として基本的に以下のページを準備しておきましょう。
1. トップページ
- 視覚情報が重要!店舗の雰囲気や料理を見た目にこだわった写真を使用しましょう。
- 営業時間・所在地・予約ボタンを目立つ位置に配置しておきましょう。
- 期間限定メニューやキャンペーンの告知をトップページに配置するのもお勧めです。
2. メニューページ
- 料理やドリンクの写真と価格を見やすく掲載しましょう。
- カテゴリー別(ランチ・ディナー・ドリンク・デザート)に分けるとユーザーが見やすいです。
- 季節限定やおすすめメニューを強調
3. 店舗情報(アクセス)ページ
- 店舗名、住所、電話番号(クリックで電話発信できるように)
- 営業時間、定休日
- Googleマップ埋め込み
- 駐車場情報、最寄り駅からのアクセス方法
4. 予約ページ
- Web予約フォーム(プラグイン or 外部サービス連携)
- 電話予約への導線
- キャンセルポリシーや注意事項の記載
5. ギャラリー(写真)ページ
- 店内の雰囲気、料理写真、イベントの様子
- 写真はプロっぽく明るく見せることが重要
- Instagram連携もおすすめ
6. お知らせ・ブログページ
- 新メニュー、季節限定メニューの告知
- 店舗休業日やイベント情報
- 「シェフのこだわり」や「仕入れ食材紹介」などでSEO効果も
7. お問い合わせページ
- 問い合わせフォーム(Contact Form 7などで作成)
- 採用情報や取材依頼にも利用可能
8. (必要に応じて)追加ページ
- テイクアウト・デリバリー案内(注文方法・対応エリア)
- スタッフ紹介ページ(親近感アップにつながる)
- 多言語対応ページ(観光地や外国人客向け)
- プライバシーポリシー/利用規約(信頼性を高める)
まとめ
WordPressで飲食店サイトを作成するのにお勧めするテーマはこちら。
- SWELL
- AFFINGER6
- GOLD MEDIA
- Tree(TCD081)
- BASARA(TCD100)
- TENJIKU(TCD091)
サイト作成の自由度が高く、操作面で初心者向け
→ SWELL・AFFINGER6・GOLD MEDIA
TCDテーマと比べてテーマの価格が安いので、初期費用を抑えたい方にお勧め。
飲食店サイト専用に作られたテーマでサイト構成をスムーズに進められる
→ Tree・BASARA・TENJIKU
TCDテーマは完成度の高いデモサイトを参考にサイト構築をスムーズに進めることができます。
飲食店サイトにお勧めのWordPressテーマを紹介しましたが、サイト作成にはユーザー目線での構成が重要です。
飲食店において、WEB検索からの集客がますます重要になっています。
テーマ選びを工夫するだけで、料理の魅力や店舗の雰囲気をしっかり伝えることができ、集客につながります。
本記事で紹介したテーマを参考に、あなたのお店にぴったりのWordPressサイトを作ってみてください。
テーマの選びに役立つ関連記事一覧
テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。
WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?
-
-
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
2025/8/26 ブログ作成
「WordPressテーマって有料テーマを使ったほうがいいの?」 初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料 ...
テーマを変更すると稼げるようになるのか?
-
-
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
2025/6/3 ブログ作成
ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...
SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!
この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...
AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較
WordPressブログで収益化を目指すなら、テーマ選びは極めて重要です。 「AFFINGER6」と「THE THOR」は、稼ぐ系ブログやアフィリエイターに支持されている人気テーマです。 AFFING ...
AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?
-
-
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
2025/6/3 AFFINGER6
WordPressの有料テーマであるAFFINGER6(アフィンガー6)は、「収益化に強い」と評判のテーマです。 ただ、初めてブログを始める初心者にとっては「本当に使いこなせるの?」と不安もありますよ ...
初心者にお勧めの無料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選3テーマ
2025/8/26 Cocoon
テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...
初心者にお勧めの有料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
2025/6/3 AFFINGER6
「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
-
-
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
2025/6/28
WordPressでブログを始めるとき、多くの人が悩むのが「テーマ選び」です。 見た目のデザインだけで選ぶと、後から「使いにくい」と後悔することも。 この記事では、ブログ初心者が後悔しないためのWor ...
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
-
-
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
2025/6/7 SWELL
SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 SWELLのメリット SWELLを利用してメリットとしては次の点を挙げることがで ...
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
-
-
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
2025/6/3 AFFINGER6
「収益化に強いWordPressテーマ」として有名なAFFINGER6(アフィンガー6)。 ブロガーやアフィリエイターに人気ですが、「評判は本当?」「使いこなせるの?」と不安に感じる方も多いのではない ...
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
-
-
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
2025/7/10 AFFINGER6
ブログで本気で稼ぎたいならテーマ選びも重要です。 数あるテーマの中でも AFFINGER6 は「稼ぐ」に特化したテーマをコンセプトに多くのトップアフィリエイターの方にも支持されているテーマの1つです。 ...