この記事には広告が含まれています。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「WIDE / EX」を有料プラグイン無しで設定する方法

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「WIDE / EX」を有料プラグイン無しで設定する方法

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。

この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プラグインを使用しないで手動で設定する方法を説明しています。

この記事単体だけではデザイン済みテンプレートを設定することはできませんので、まずはこちらの記事を読んだ上でこの記事の設定を行ってください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレートを設定する方法【初心者向け】
AFFINGER6:デザイン済みテンプレートを設定する方法【完全版】

2024/7/18    

AFFINGER6ではデザイン済みのテンプレートが数種類用意されています。 デザイン済みデータは公式マニュアルでダウロードできますが、それを設定する手順を説明していきます。 デザイン済みテンプレートを ...

注意事項として以下の点に注意してください。

注意事項

  • デザイン済みテンプレートの利用に関しては公式サイトで使用上の注意を確認してください。
  • デザイン済みテンプレートはAFFINGER導入初期の設定が推奨されています。
  • AFFINGER導入初期以外では設定された内容が変更されてしまいますので注意してください。
  • デザイン済みテンプレートの仕様変更により、手動で設定する項目が変更になる可能性があります。
  • 実際に手動で設定し確認しましたが、デザイン済みテンプレートの設定に関するトラブルに対して当ブログでは一切責任を負うことはできませんので、予めご了承ください。

AFFINGER管理(下画像の赤枠部分)の項目を手動で設定していきます。

この記事ではデザイン済みテンプレート「WIDE / EX」のAFFINGER管理設定項目について説明しています。

WIDE / EX

WIDE / EX

表の「変更なし」はデフォルトでチェックが入っていて変更する必要がない項目ですが、念のためチェックが入っているか確認してください。

「変更必要」の項目について表と画像を参考にしてチェックを入れて変更してください。

上位項目にチェックをして保存した状態でないとチェックができない項目があります。

全体設定の設定項目

項目名チェック一覧変更
カラーパターン グレー(やさしい)変更必要 
デザインパターンビジネス(グラデーション縦)変更必要
ドロップシャドウボタンに透過シャドウを適応する(一括強制)変更必要
カテゴリーリンク「カテゴリーリンクに簡易デザイン適応」のチェックは外す変更必要
サイト全体のレイアウトサイト全体のレイアウトをリセットする
LP・1カラム時を全てワイド化する(β)
トップページのコンテンツ上部の余白を0にする
変更必要
サムネイル画像設定 記事一覧正方形にする変更なし
スライド・カード型 サムネイル画像の縦横比16 : 9変更必要
【基準】自動(高さに応じて)変更なし
フォントのサイズPC(960px以上)閲覧時 H2タグ サイズ「24」変更必要
フォントの種類Googleフォントに「display=swap」を付与(表示速度改善)変更なし
フォントの種類 全体 デフォルト変更なし
記事タイトル・見出し(h2~3)・ウィジェットボタンなどNoto Sans(700)変更なし
追加の反映範囲:サイト名
h4,h5見出しタグ
 記事一覧タイトル
おすすめ記事・ブログカードタイトル
各メニュー(第一階層及びウィジェットボタン)
各メニュー(第二階層以下)
ボタン
変更必要

全体設定 補足

カラーパターン/デザインパターン

  • カラーパターンで「グレー(やさしい)」にチェック
  • デザインパターンで「ビジネス(グラデーション縦)」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

カテゴリーリンク(サイドバー/フッター)

  • カテゴリーリンクに簡易デザイン適応
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

サイト全体のレイアウト一括設定

  • 「サイト全体のレイアウトをリセットする」にチェック
  • 「LP・1カラム時を全てワイド化する(β)」にチェック
  • 「トップページのコンテンツ上部の余白を0にする」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

スライド・カード型サムネイル画像の縦横比

  • 「16:9」にチェック
  • 「自動(高さに応じて)」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

フォントサイズ

  • PC(960px以上)閲覧時 H2タグサイズ:「24」を入力します。
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

フォントの種類

  • 「Googleフォントに「display=swap」を付与」にチェック
  • 「デフォルト」にチェック
  • 「Noto Sans(700)」にチェック

追加の反映範囲:チェック項目

  • 「サイト名」にチェック
  •  「h4,h5見出しタグ」にチェック
  • 「記事一覧タイトル」にチェック
  • 「おすすめ記事・ブログカードタイトル」にチェック
  • 「各メニュー(第一階層及びウィジェットボタン)」にチェック
  • 「各メニュー(第二階層以下)」にチェック
  • 「ボタン」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

メニュー設定項目

項目名チェック一覧変更
PC用グローバルメニュー PC用メインメニューを表示しない
ヘッダーメニュー(横列)を有効化(960px以上)
変更必要
【アイコンデザイン】クール変更必要
【メニューの位置】変更なし
検索アイコンスマホヘッダーに検索アイコンを追加する
オーバーレイ
変更必要

メニュー設定 補足

PC用グローバルメニュー

  • 「PC用メインメニューを表示しない」にチェック
  • 「ヘッダーメニュー(横列)を有効化」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

アイコンデザイン/メニューの位置/検索アイコン

  • アイコンデザインの「クール」にチェック
  • メニューの位置の「左」にチェック
  • 検索アイコンの「スマホヘッダーに検索アイコンを追加する」にチェック
  • 検索アイコンの「オーバーレイ」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

ヘッダー設定項目

項目名チェック一覧変更
スマホ(タブレット含む)のみフロントページを除く変更なし
PCのみフロントページを除く変更なし
スライドショー設定フェードイン・アウト変更なし
ヘッダーコンテンツ設定※ 補足参照
コンテンツ全体を上下左右を中央寄せカテゴリリンクを非表示
変更必要
記事スライドショー設定サムネイル画像の縦横比設定を反映しない
フェードイン・アウト
「カテゴリリンクを非表示」のチェックは外す
変更必要

ヘッダー設定項目 補足

ヘッダーコンテンツ設定

ヘッダーコンテンツ設定に次の内容をコピペします。

<p>[st-designfont myclass="" webicon="" fontsize="150" fontweight="bold" color="#fff" textshadow="#424242" webfont="on" margin="0 0 20px 0"]サンプルキャッチコピー[/st-designfont]</p>
<p>[st-p add_style="color:#fff"]コンテンツはテーマ管理の「ヘッダー」>”ヘッダーコンテンツ設定”、背景画像はカスタマイザーの「ヘッダー画像」>”ヘッダー画像エリア”で設定できます[/st-p]</p>
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

記事スライドショー設定

  • 「サムネイル画像の縦横比設定を反映しない」にチェック
  • 「フェードイン・アウト」にチェック
  • 「カテゴリリンクを非表示」のチェックは外す
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

ヘッダー下/おすすめ 設定項目

項目名チェック一覧変更
デザインデフォルト変更なし
サムネイルスライドショー無効
昇順(DESC)
ID
センター寄せにする(スマホ)
画像 + テキスト
画像を角丸にする
画像に影を付ける
変更なし

トップページ設定項目

項目名チェック一覧変更
トップページのレイアウト 1カラムにする
LP時にヘッダー(headerエリア)を表示する
変更必要
記事一覧トップページのコンテンツ内の新着記事一覧を非表示にする
トップページのサイドバーの新着記事一覧を非表示にする
下層ページのサイドバーの新着記事一覧を非表示にする
変更必要
タブ式 カテゴリー記事一覧ボーダーにする 
昇順(DESC)
 ID
変更なし

トップページ設定 補足

トップページのレイアウト

  • 「1カラムにする」にチェック
  • 「LP時にヘッダーを表示する」にチェック
  • 「トップページのコンテンツ内の新着記事一覧を非表示にする」にチェック
  • 「トップページのサイドバーの新着記事一覧を非表示にする」にチェック
  • 「下層ページのサイドバーの新着記事一覧を非表示にする」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

投稿・固定記事 設定項目

項目名チェック一覧変更
投稿日(更新日)更新日のみ表示する(投稿日は表示しない)変更なし
その他「記事ごとのヘッダーデザイン」一括設定変更必要
コメント何もしない変更なし
アイキャッチ設定何もしない変更なし
記事一覧のカードデザイン化[EX]トップページ及びアーカイブの記事一覧をカードデザインにする
投稿記事下の関連記事一覧をカードデザインにする
カードデザインパターンをBタイプ(枠あり)に変更
変更必要
この記事を書いた人「この記事を書いた人」を有効化する
「この記事を書いた人」の最新記事を表示する
アバター画像を丸くする(※コメント欄のアバター画像含む)
変更必要
関連記事一覧 並び順ランダム(デフォルト)
もっと読む(無限スクロール)を使用する
変更必要
記事一覧(管理画面)投稿一覧(管理画面)にサムネイル・文字数を表示
固定記事一覧(管理画面)を新着順にする
変更なし

投稿・固定記事 補足

その他

  • 「記事ごとのヘッダーデザイン」一括設定にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

記事一覧のカードデザイン化/この記事を書いた人

  • 「トップページ及びアーカイブの記事一覧をカードデザインにする」にチェック
  • 「投稿記事下の関連記事一覧をカードデザインにする」にチェック
  • 「カードデザインパターンをBタイプ(枠あり)に変更」にチェック
  • 「この記事を書いた人」を有効化する」にチェック
  • 「この記事を書いた人」の最新記事を表示する」にチェック
  • 「アバター画像を丸くする(※コメント欄のアバター画像含む)」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

関連記事一覧

  • 「ランダム(デフォルト)」にチェック
  • 「もっと読む(無限スクロール)を使用する」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

SNS/OGP 設定項目

項目名チェック一覧変更
SNS設定SNSボタンをシンプルにする
SNSボタンを丸くする
トップページ下のSNSボタンを非表示にする
変更必要

SNS/OGP 補足

SNS設定

  • 「SNSボタンをシンプルにする」にチェック
  • 「SNSボタンを丸くする」にチェック
  • 「トップページ下のSNSボタンを非表示にする」にチェック
WIDE / EX:AFFINGER管理設定

その他の設定項目に関しては変更不要です。

以上で「WIDE / EX」のAFFINGER管理設定は完了です。

AFFINGER6/EX:デザイン済みデータ

AFFINGER6で利用できるデザイン済みデータは5種類(EX版でも利用可能)

  • SIMPLE START
  • Tidy2
  • MUKU
  • cloud
  • Study Bear

SIMPLE START

SIMPLE START

「SIMPLE START」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「SIMPLE START」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「SIMPLE START」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

Tidy2

Tidy2

「Tidy2」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Tidy2」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Tidy2」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

MUKU

MUKU

「MUKU」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「MUKU」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「MUKU」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

cloud

cloud

「cloud」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「cloud」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「cloud」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

Study Bear

Study Bear

「Study Bear」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Study Bear」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Study Bear」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

AFFINGER6EX限定:デザイン済みデータ

AFFINGER6EX版限定のデザイン済みデータです。

  • INAZUMA 6EX
  • Separate
  • mocha 6EX
  • MUKU EX
  • Tidy2 EX
  • WIDE / EX

INAZUMA 6EX

INAZUMA 6EX

「INAZUMA 6EX」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「INAZUMA 6EX」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「INAZUMA 6EX」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

Separate

Separate

「Separate」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Separate」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Separate」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

mocha 6EX

mocha 6EX

「mocha 6EX」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「mocha 6EX」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「mocha 6EX」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

MUKU EX

MUKU EX

「MUKU EX」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「MUKU EX」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「MUKU EX」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

Tidy2 EX

Tidy2 EX

「Tidy2 EX」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Tidy2 EX」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「Tidy2 EX」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

WIDE / EX

WIDE / EX

「WIDE / EX」のAFFINGER管理設定項目についてはこちらの記事を参考に設定してください。

AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「WIDE / EX」を有料プラグイン無しで設定する方法
AFFINGER6:デザイン済みテンプレート「WIDE / EX」を有料プラグイン無しで設定する方法

2024/7/18    

AFFINGER6でデザイン済みテンプレートを設定するには3つのデータをインポートする必要があります。 この記事ではその3つのデータのうち1つである「AFFINGER管理」のデータのインポートを有料プ ...

AFFINGER6ではデザイン済みテンプレートの他にデザインカードというプラグインを利用したテンプレートも利用可能です。

デザインカードプラグインに関してはこちらの別記事をご覧になってください。

AFFINGER6:デザインカードプラグインでサイトデザインを変更する方法
AFFINGER6:デザインカードプラグインでサイトデザインを変更する方法

2024/7/18    

2023年12月にデザインカードプラグインを利用して簡単にサイトデザインを変更することができるようになりました。 デザインカードの種類は公式サイトから確認できます。 → AFFINGER6公式サイト( ...

ブログの記事を書くのにAIライティングツールを利用すると効率を上げることができます。

ハムタ
ハムタ
パパくま
パパくま

現在は多くのAIライティングツールがあります。

そのほとんどが無料お試しでの利用が可能です。

お試し期間が限定のツールもありますが、中には機能制限はありますがずっと無料で利用できるツールもあります。

無料お試しがずっと可能なAIライティングツールをまとめてみたので、是非試してみてください。

無料お試しがずっと可能なAI記事作成ツール
無料お試しがずっと可能なAIライティングツール

「記事作成にAIを活用してみたいなぁ」 「でも料金はかけたくないなぁ」 そんな方に無料お試しがずっと可能なAIライティングツールをいくつか紹介します。 もちろん無料お試しなので、機能をフルに使用するこ ...

AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説
AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説

2024/11/28  

AFFINGER6を使ってみたい!気になる!という方向けに AFFINGER6ってどんなテーマ? AFFINGER6でどんなことができるの? AFFINGER6を使うにはどうすればいいの? といった内 ...

(通常版)AFFINGER6と(上位版)AFFINGER6 EXの違い【まとめ】
(通常版)AFFINGER6と(上位版)AFFINGER6 EXの違い【まとめ】

2024/11/28    

AFFINGER6を購入しようと検討している方や既に通常版のAFFINGER6を使用している方で、その違いが気になる方も多いと思います。 そこで、この記事では(通常版)AFFINGER6と(上位版)A ...

『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!

2024/11/28    

SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 価格 17,600円(税込み) シンプル&高機能なWordPressテーマ! 最 ...

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

2024/11/28    

AFFINGER6を購入しようと思っている初心者の方は、解らないことが多いからこそ購入に対して不安を感じるかもしれません。 この記事は、実際に知識ゼロからAFFINGER6を使用した私が断言できる内容 ...

AFFINGER6の購入とインストール方法

AFFINGER6の購入方法と購入プランの選び方
【知っておくべき!】AFFINGER6の購入方法と購入プランの選び方-⑤種類から最適を選択!

2024/12/4    

AFFINGER6を使ってみたい! という方に ちょっと待ってください! AFFINGER6を購入する際には複数のプランが存在しますので、自分の取り組み方に合った購入方法を選択した方がお得に購入できま ...

AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法【画像付き!詳細解説】
AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法-初心者でも安心!購入プランから徹底解説!

2024/12/29    

初心者でも大丈夫! AFFINGER6の購入からインストールして使えるようにするまでの手順や注意点を詳しく解説しています。 AFFINGER6は「稼ぐ」に特化した有名ブロガーさんも多数利用するテーマで ...

AFFINGER6(アフィンガー6)EX版の購入とアップグレードの方法
AFFINGER6(アフィンガー6)EX版の購入とアップグレードの方法

2025/1/8    

この記事ではAFFINGER6の上位版である「AFFINGER6EX」へのアップグレード方法を解説しています。 AFFINGER6EX版にアップグレードする為の条件 AFFINGER6からEX版にアッ ...

AFFINGER6の設定関係

AFFINGER6導入後にまず何をしたらいいの?-初心者にお勧めの初期設定4項目
AFFINGER6導入後にまず何をしたらいいの?-初心者にお勧めの初期設定4項目

2024/10/17    

「ブログで稼ぎたい!」 って思いブログを始めた初心者の方も多いと思います。 収益化するには何より記事を作成しなければ話になりません。 この記事ではAFFINGER6を始めたばかりの初心者の方向けに、い ...

WordPressお勧めプラグイン【アフィンガー6】
AFFINGER6(アフィンガー6)にお勧めのプラグイン【初心者向け】

2024/12/29    

AFFINGER6にお勧めのプラグインを9つ紹介しています。 初心者の方は何を導入すればいいのか解らないと思いますので、是非参考にしてみてください。 プラグインとは? 「プラグイン」とはワードプレスを ...

AFFINGER6のアップデート方法(2パターンを解説)
AFFINGER6のアップデート方法(2パターンを解説)

2024/12/30    

この記事がお勧めな方 AFFINGER6のアップデート方法を知りたい方 AFFINGER6の手動でのアップデート方法が知りたい方 AFFINGER6で自動更新のお知らせを設定する方法を知りたい方 AF ...

AFFINGER6(アフィンガー6)でグーグルアナリティクスを導入する方法
AFFINGER6(アフィンガー6)でGoogleアナリティクスを導入する方法

2024/7/18    

ここではAFFINGER6(アフィンガー6)でGoogleアナリティクスを導入する方法を初心者向けに解説しています。 AFFINGER6(アフィンガー6)では簡単にGoogleアナリティクスを導入して ...

AFFINGER6:Googleサーチコンソールへの登録方法
AFFINGER6:Googleサーチコンソールへの登録方法

2024/12/14    

Googleサーチコンソールではあなたのサイトが「どんなキーワードで表示されたのか」を確認することができたり、あなたのサイトのページが「どれくらいインデックスされているか」などを調べることができます。 ...

AFFINGER6のステマ規制対策-広告表記を表示させる方法
AFFINGER6のステマ規制対策-広告表記を表示させる方法

2024/7/18    

この記事ではステマ規制対策としてAFFINGER6(アフィンガー6)で記事に「広告」表記を表示させる方法を解説しています。 ステマ規制とは2023年10月から開始された「ステルスマーケティング」に対す ...

AFFINGER6の使い方

AFFINGER6の使い方
AFFINGER6の使い方【まとめ】-初心者向けガイド-

2024/11/5    

この記事はAFFINGER6(アフィンガー6)の使い方を初心者向けに詳しく解説しています。 見出しの作成方法 記事作成の基本!見出し作成や見出しについての記事です。 カテゴリーの作成とカテゴリーページ ...

AFFINGER6のデザインカスタマイズ

AFFINGER6:カスタマイズ方法
AFFINGER6のカスタマイズ方法-初心者向けガイド-

2024/11/21    

この記事ではAFFINGER6のカスタマイズ方法を初心者向けに詳しく解説しています。 デザインカードプラグインでサイトデザインを変更する方法 プラグインでサイトデザインを簡単に変更できるようになりまし ...