美容院を経営している方にとって、ホームページは「お店の顔」といえる存在です。
新規のお客様はもちろん、リピーターにとっても情報源となるため、清潔感があり予約導線のしっかりしたサイトが欠かせません。
WordPressを使えば、初心者でもデザイン性の高いホームページを作成できます。
特に国内開発のテーマなら、日本語サポートが整っており安心して利用できる点が大きなメリットです。
今回は、美容院におすすめの国内WordPressテーマを5つ厳選して紹介します。
美容院におすすめのWordPressテーマ(国内限定)
- SWELL
- AFFINGER6
- GOLD MEDIA
- HOMME(TCD107)
- SKIN(TCD046)
① SWELL

初心者向け | |
価格 | 17,600円(税込み) |
SWELLはとても人気のあるテーマです。
使いやすさにとても定評のあるテーマなので、初心者には特にお勧めするテーマです。
\\ 公式サイトをチェック!//
SWELL(スウェル)の詳細についてはこちらをご覧になってください。
→ SWELLで出来ること【まとめ】-気になる方に徹底解説!
② AFFINGER6

初心者向け | |
価格 | 14,800円(税込み) |
AFFINGER6は豊富な機能と高いカスタマイズ性能が特徴です。
ブログ・ショップサイト・コーポレートサイトなど様々なサイトが構築できる人気のテーマです。
ちなみにAFFINGER6はこのブログで利用しているテーマです。
\\ 公式サイトをチェック!//
AFFINGER6(アフィンガー6)の詳細についてはこちらの記事をご覧になってください。
→ AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説
③ GOLD MEDIA

初心者向け | |
価格 | 16,500円(税込み) |
GOLD MEDIAはお洒落なデザインなテンプレートで人気が高い有料テーマ「THE THOR」と同じ会社が提供するテーマです。
特にブログやメディア向けにお勧めするテーマなので、情報発信を店舗の集客に繋げたい方に活用しやすいテーマです。
\\ 公式サイトをチェック!//
④ HOMME(TCD107)

初心者向け | |
価格 | 35,200円(税込み) |
HOMMEは美容院向けサイトに最適化されたTCDシリーズのテーマになります。
スタイルギャラリーやスタッフページの連携機能が特徴的で、予約や販売への導線も配備できます。
デモサイトは公式サイトから確認できます。
\\ 公式サイトをチェック!//
⑤ SKIN(TCD046)

初心者向け | |
価格 | 14,278円(税込み) |
SKINはエステサロン、美容室、整体院などのスタッフの技術と体験を提供する店舗サイトに最適化されたTCDテーマです。
用途にあわせたカスタム投稿が充実しており「お知らせ」「コース」「キャンペーン」「スタッフ」「お客様の声」などそれぞれに独立したページとアーカイブページを作成します。
デモサイトがとてもお洒落なのでぜひチェックしてみてください。
\\ 公式サイトをチェック!//
美容院サイトに必要なページ
美容院のホームページには、以下のようなページがあると集客に効果的です。
トップページ
美容院の雰囲気を効果的に演出する為に写真を多用し、視覚的にオシャレなトップページ構築が効果的です。
ファーストビューで「おしゃれさ・雰囲気」を伝える為に動画や写真を活用しましょう。
また、料金表や予約ページなど利用者が見やすい導線設計が重要です。
メニュー・料金表
お客様が知りたい情報なので、わかりやすく記載しましょう。
- カット・カラー・パーマ・トリートメント・ヘッドスパなどを一覧化
- 料金を明確にして安心感を与える
- セットメニューや学生割引などの情報も掲載
- 写真やアイコンを使うと見やすくなる
スタッフ紹介ページ
スタッフ紹介ページはお客様に安心感を与えることができます。
- スタイリストのプロフィール(経験年数・得意なスタイル・資格)
- 写真付きで親しみやすさを演出
- 「指名予約」が可能なら導線を用意する
- スタッフの一言コメントで人柄を伝えると安心感アップ
ギャラリー(ヘアスタイル集)
サービスをアピールして集客に繋げるページです。
- 実際のお客様のヘアスタイル写真を掲載
- 「ショート」「カラー」「メンズカット」などカテゴリ分けが有効
- before/afterの写真も効果的
予約ページ
集客に直結するページなので、お客様の操作性もしっかりと考慮した作りに。
- 「電話予約」「ネット予約」「LINE予約」など複数手段を案内
- 予約フォームを設置する場合は簡単入力(名前・日時・希望メニュー程度)にする
- スマホから直感的に操作できるデザインが必須
アクセスページ
Googleマップ埋め込みで迷わず来店できるようなつくりに。
- 住所・電話番号・営業時間を明記
- 最寄駅からの道順や駐車場案内を写真付きで掲載すると親切
- 複数店舗がある場合は一覧ページを用意
お知らせ・キャンペーン情報
- 新メニューや期間限定キャンペーンの告知
- 定休日や営業時間の変更など重要なお知らせ
- 更新性が高いため、WordPressのブログ機能を活用すると便利
ブログ・コラム
ブログ発信によりSEO効果を高め、サイト露出を高めることで新規顧客の集客にもつなげる。
- ヘアケア・スタイリング・トレンド情報を発信
- 「美容院=専門家」という信頼感を高められる
- スタッフの日常を少し紹介すると親しみやすさが出る
お問い合わせページ
店舗としてお問い合せページは信頼性を高めるうえでも必須のページです。
- 問い合わせフォーム(予約以外の質問用)
- 電話番号・メールアドレスも明記
- 採用情報を掲載する場合もここにまとめられる
口コミ・お客様の声
新規のお客様が来店を決める大きな要素になります。
- 実際のお客様の感想や写真付きレビュー
- Googleレビューやホットペッパービューティーへのリンクも有効
まとめ
美容院のホームページ作成におすすめのWordPress国内テーマはこちら。
- SWELL
- AFFINGER6
- GOLD MEDIA
- HOMME(TCD107)
- SKIN(TCD046)
テーマ | 無料/有料 | 初心者向け | 特徴 |
---|---|---|---|
SWELL | 有料 | 使いやすさ抜群 | |
AFFINGER6 | 有料 | 収益化特化 | |
GOLD MEDIA | 有料 | オシャレ・洗練デザイン | |
HOMME | 有料 | バーバーや美容室に | |
SKIN | 有料 | エステサロン、美容室、整体院など |
SWELL・AFFINGER6・GOLD MEDIA
→ ブログ等の情報発信を集客に活用したい方、操作性の面で初心者の方にお勧めです。
HOMME・SKIN
→ 美容院サイトとして顧客導線が考えられたテーマです。
デモサイトの完成度が高く、そのサイト構成は実際に作成を作成するうえでとても参考になります。
この記事で紹介したテーマは全て国内開発のテーマなので、初心者向けの情報も豊富で安心して利用できます。
気になるテーマはデモサイトをチェックしてみてください。
テーマの選びに役立つ関連記事一覧
テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。
【2025年版】WordPress国内テーマおすすめランキングTOP10
-
-
【2025年版】WordPress国内テーマおすすめランキングTOP10|有料・無料を徹底比較!
2025/10/20
WordPressでサイトを作るとき、テーマ選びはとても重要です。 テーマはデザインだけでなく、SEO対策・表示速度・操作性・収益性など、すべてを左右します。 「初心者でも綺麗なサイトを作りたい」 「 ...
WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?
-
-
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
2025/8/26 ブログ作成
「WordPressテーマって有料テーマを使ったほうがいいの?」 初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料 ...
テーマを変更すると稼げるようになるのか?
-
-
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
2025/6/3 ブログ作成
ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...
SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!
この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...
AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較
WordPressブログで収益化を目指すなら、テーマ選びは極めて重要です。 「AFFINGER6」と「THE THOR」は、稼ぐ系ブログやアフィリエイターに支持されている人気テーマです。 AFFING ...
AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?
-
-
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
2025/6/3 AFFINGER6
WordPressの有料テーマであるAFFINGER6(アフィンガー6)は、「収益化に強い」と評判のテーマです。 ただ、初めてブログを始める初心者にとっては「本当に使いこなせるの?」と不安もありますよ ...
初心者にお勧めの無料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選3テーマ
2025/8/26 Cocoon
テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...
初心者にお勧めの有料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
2025/10/20 AFFINGER6
「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
-
-
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
2025/6/28
WordPressでブログを始めるとき、多くの人が悩むのが「テーマ選び」です。 見た目のデザインだけで選ぶと、後から「使いにくい」と後悔することも。 この記事では、ブログ初心者が後悔しないためのWor ...
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
-
-
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
2025/6/7 SWELL
SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 SWELLのメリット SWELLを利用してメリットとしては次の点を挙げることがで ...
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
-
-
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
2025/6/3 AFFINGER6
「収益化に強いWordPressテーマ」として有名なAFFINGER6(アフィンガー6)。 ブロガーやアフィリエイターに人気ですが、「評判は本当?」「使いこなせるの?」と不安に感じる方も多いのではない ...
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
-
-
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
2025/7/10 AFFINGER6
ブログで本気で稼ぎたいならテーマ選びも重要です。 数あるテーマの中でも AFFINGER6 は「稼ぐ」に特化したテーマをコンセプトに多くのトップアフィリエイターの方にも支持されているテーマの1つです。 ...