この記事には広告が含まれています。

AFFINGER6:ヘッダーのカスタマイズまとめ【初心者向け】

AFFINGER6:ヘッダーのカスタマイズまとめ【初心者向け】

この記事ではAFFINGER6で可能なヘッダーカスタマイズを初心者向けに解説しています。

AFFINGER6のヘッダーカスタマイズは「AFFINGER管理」→「ヘッダー」画面にて行います。

AFFINGER管理:ヘッダー

AFFINGER管理:ヘッダー設定で出来ること

AFFINGER管理のヘッダーでは次のような設定をすることができます。

AFFINGER管理:ヘッダー設定
AFFINGER管理:ヘッダー設定
①:サイト名とキャッチフレーズを上下反対にする
②:TOPページのh1タグをサイト名に変更する
③: トップページのみサイト名(ロゴ)及びキャッチフレーズを非表示
④:PCヘッダーの高さ
⑤: ヘッダー(headerエリア)を表示しない
⑥:ヘッダーを分割しない
⑦:ヘッダーにサイト名(またはロゴ)を表示しない
⑧:ヘッダー(及びフッター)にキャッチフレーズを表示しない
⑨:ヘッダー右ウィジェットをフッターに表示しない
⑩:電話番号を追加する

各項目にチェックを入れて保存することでヘッダーのカスタマイズをすることができます。

それぞれ、どんなことが出来るのかをを詳しく解説していきます。

スマホ(タブレット含む)のみの項目は割愛しています。

① サイト名とキャッチフレーズを上下反対にする

ヘッダーのサイト名とキャッチフレーズの表示を上下反対にすることができます。

デフォルトではキャッチフレーズが最上部、サイト名がその下に表示されています。

AFFINGER6:ヘッダーのサイト名とキャッチフレーズ表示

こんな感じでサイト名とキャッチフレーズが上下反対になります。

AFFINGER6:ヘッダーのサイト名とキャッチフレーズ表示

② TOPページのh1タグをサイト名に変更する

デフォルトでは「キャッチフレーズ」がh1タグに設定されています。

このh1タグをサイト名に変更する設定です。

③ トップページのみサイト名(ロゴ)及びキャッチフレーズを非表示

トップページのサイト名とキャッチフレーズを非表示にすることができます。

サイト名とキャッチフレーズを非表示にするとこんな感じです。

AFFINGER6:ヘッダーのサイト名とキャッチフレーズを非表示にした例

④:PCヘッダーの高さ

ヘッダーの高さを設定できます。

ヘッダーの高さを「200」ピクセルに設定するとこんな感じです。

AFFINGER6:ヘッダーの高さを200ピクセルに設定

⑤ ヘッダー(headerエリア)を表示しない

ヘッダーエリアを表示させない設定です。

その下の「フロントページを除く」を設定すると、トップページ以外のヘッダーを非表示にします。

ヘッダーを非表示にするとこんな感じです。

AFFINGER6:ヘッダーを非表示

⑥ ヘッダーを分割しない

ヘッダーの電話番号やウィジェット表示部分が非表示になります。

ハムタ
ハムタ

ヘッダーのウィジェット表示部分ってどこ?

ヘッダー右ウィジェットの表示部分は下画像の部分になります。

AFFINGER6:ヘッダー右ウィジェットの場所

「ヘッダーを分割しない」にチェックを入れて保存した後に「ヘッダーエリアをセンタリング」の項目にチェックを入れ設定することができます。

「ヘッダーエリアをセンタリング」を設定するとサイト名とキャッチフレーズが中央に表示されます。

「ヘッダーエリアをセンタリング」を設定するとこんな感じです。

AFFINGER6:ヘッダーのサイト名とキャッチフレーズを中央揃え

⑦ ヘッダーにサイト名(またはロゴ)を表示しない

ヘッダーのサイト名を非表示にできます。

ヘッダーのサイト名を非表示にするとこんな感じです。

AFFINGER6:ヘッダーのサイト名を非表示

⑧ ヘッダー(及びフッター)にキャッチフレーズを表示しない

ヘッダーのキャッチフレーズを非表示にできます。

ヘッダーのキャッチフレーズを非表示にするとこんな感じです。

AFFINGER6:ヘッダーのキャッチフレーズを非表示

⑨ ヘッダー右ウィジェットをフッターに表示しない

ヘッダー右ウィジェットをフッターに表示しない設定です。

⑩ 電話番号を追加する

ヘッダーに電話番号を追加することができます。

ヘッダーに電話番号を表示するとこんな感じです。

AFFINGER6:ヘッダーに電話番号を表示

ヘッダー画像を表示させる方法

下のようなヘッダー画像を表示させる方法です。

AFFINGER6:ヘッダー画像

ヘッダー画像は「外観」→「カスタマイズ」→「ヘッダー画像」で表示させることができます。

AFFINGER6:カスタマイズ→「ヘッダー画像」

「新規画像を追加」にて表示させたい画像をアップロードします。

アップロードした画像は切り抜きで調整はできますが、2200×500ピクセル程度の画像が推奨されています。

AFFINGER6:ヘッダー画像で画像をアップロード

画像をアップロードしたら「公開」をクリックして保存すればOKです。

AFFINGER6:ヘッダー画像で画像をアップロード

以上がAFFINGER管理で可能なヘッダーの設定になります。

ブログの記事を書くのにAIライティングツールを利用すると効率を上げることができます。

ハムタ
ハムタ
パパくま
パパくま

現在は多くのAIライティングツールがあります。

そのほとんどが無料お試しでの利用が可能です。

お試し期間が限定のツールもありますが、中には機能制限はありますがずっと無料で利用できるツールもあります。

無料お試しがずっと可能なAIライティングツールをまとめてみたので、是非試してみてください。

関連記事
AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説
AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説

2024/11/28  

AFFINGER6を使ってみたい!気になる!という方向けに AFFINGER6ってどんなテーマ? AFFINGER6でどんなことができるの? AFFINGER6を使うにはどうすればいいの? といった内 ...

(通常版)AFFINGER6と(上位版)AFFINGER6 EXの違い【まとめ】
(通常版)AFFINGER6と(上位版)AFFINGER6 EXの違い【まとめ】

2024/11/28    

AFFINGER6を購入しようと検討している方や既に通常版のAFFINGER6を使用している方で、その違いが気になる方も多いと思います。 そこで、この記事では(通常版)AFFINGER6と(上位版)A ...

『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!

2024/11/28    

SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 価格 17,600円(税込み) シンプル&高機能なWordPressテーマ! 最 ...

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

2024/11/28    

AFFINGER6を購入しようと思っている初心者の方は、解らないことが多いからこそ購入に対して不安を感じるかもしれません。 この記事は、実際に知識ゼロからAFFINGER6を使用した私が断言できる内容 ...

AFFINGER6の購入とインストール方法

AFFINGER6の購入方法と購入プランの選び方
【知っておくべき!】AFFINGER6の購入方法と購入プランの選び方-⑤種類から最適を選択!

2024/12/4    

AFFINGER6を使ってみたい! という方に ちょっと待ってください! AFFINGER6を購入する際には複数のプランが存在しますので、自分の取り組み方に合った購入方法を選択した方がお得に購入できま ...

AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法【画像付き!詳細解説】
AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法-初心者でも安心!購入プランから徹底解説!

2024/12/29    

初心者でも大丈夫! AFFINGER6の購入からインストールして使えるようにするまでの手順や注意点を詳しく解説しています。 AFFINGER6は「稼ぐ」に特化した有名ブロガーさんも多数利用するテーマで ...

AFFINGER6(アフィンガー6)EX版の購入とアップグレードの方法
AFFINGER6(アフィンガー6)EX版の購入とアップグレードの方法

2025/1/8    

この記事ではAFFINGER6の上位版である「AFFINGER6EX」へのアップグレード方法を解説しています。 AFFINGER6EX版にアップグレードする為の条件 AFFINGER6からEX版にアッ ...

AFFINGER6の設定関係

AFFINGER6導入後にまず何をしたらいいの?-初心者にお勧めの初期設定4項目
AFFINGER6導入後にまず何をしたらいいの?-初心者にお勧めの初期設定4項目

2024/10/17    

「ブログで稼ぎたい!」 って思いブログを始めた初心者の方も多いと思います。 収益化するには何より記事を作成しなければ話になりません。 この記事ではAFFINGER6を始めたばかりの初心者の方向けに、い ...

WordPressお勧めプラグイン【アフィンガー6】
AFFINGER6(アフィンガー6)にお勧めのプラグイン【初心者向け】

2024/12/29    

AFFINGER6にお勧めのプラグインを9つ紹介しています。 初心者の方は何を導入すればいいのか解らないと思いますので、是非参考にしてみてください。 プラグインとは? 「プラグイン」とはワードプレスを ...

AFFINGER6のアップデート方法(2パターンを解説)
AFFINGER6のアップデート方法(2パターンを解説)

2024/12/30    

この記事がお勧めな方 AFFINGER6のアップデート方法を知りたい方 AFFINGER6の手動でのアップデート方法が知りたい方 AFFINGER6で自動更新のお知らせを設定する方法を知りたい方 AF ...

AFFINGER6(アフィンガー6)でグーグルアナリティクスを導入する方法
AFFINGER6(アフィンガー6)でGoogleアナリティクスを導入する方法

2024/7/18    

ここではAFFINGER6(アフィンガー6)でGoogleアナリティクスを導入する方法を初心者向けに解説しています。 AFFINGER6(アフィンガー6)では簡単にGoogleアナリティクスを導入して ...

AFFINGER6:Googleサーチコンソールへの登録方法
AFFINGER6:Googleサーチコンソールへの登録方法

2024/12/14    

Googleサーチコンソールではあなたのサイトが「どんなキーワードで表示されたのか」を確認することができたり、あなたのサイトのページが「どれくらいインデックスされているか」などを調べることができます。 ...

AFFINGER6のステマ規制対策-広告表記を表示させる方法
AFFINGER6のステマ規制対策-広告表記を表示させる方法

2024/7/18    

この記事ではステマ規制対策としてAFFINGER6(アフィンガー6)で記事に「広告」表記を表示させる方法を解説しています。 ステマ規制とは2023年10月から開始された「ステルスマーケティング」に対す ...

AFFINGER6の使い方

AFFINGER6の使い方
AFFINGER6の使い方【まとめ】-初心者向けガイド-

2024/11/5    

この記事はAFFINGER6(アフィンガー6)の使い方を初心者向けに詳しく解説しています。 見出しの作成方法 記事作成の基本!見出し作成や見出しについての記事です。 カテゴリーの作成とカテゴリーページ ...

AFFINGER6のデザインカスタマイズ

AFFINGER6:カスタマイズ方法
AFFINGER6のカスタマイズ方法-初心者向けガイド-

2024/11/21    

この記事ではAFFINGER6のカスタマイズ方法を初心者向けに詳しく解説しています。 デザインカードプラグインでサイトデザインを変更する方法 プラグインでサイトデザインを簡単に変更できるようになりまし ...