WordPressテーマの中でも、国内ユーザーに圧倒的な人気を誇るのが「TCD」・「SWELL」・「AFFINGER6」 の3ブランドです。
いずれも完成度が高く、「どれを選ぶべきか分からない」という声が非常に多いのが実情です。
しかし、それぞれのテーマには明確な強みと目的があります。
| TCD | デザインとブランド表現に優れた企業・店舗向けテーマ |
| SWELL | シンプルで使いやすく、SEOにも強いオールラウンダー |
| AFFINGER6 | 収益化に特化したアフィリエイター向けテーマ |
この記事では、5つの観点(デザイン性/カスタマイズ性/SEO・速度/収益化/操作性/価格)で徹底比較します。
① デザイン性の比較
| TCD | 圧倒的なビジュアル完成度 |
| SWELL | シンプル&モダンデザイン |
| AFFINGER6 | 実用的で視線誘導が得意 |
TCD:圧倒的なビジュアル完成度
TCDは国内テーマの中でもデザイン美で群を抜いています。
企業・店舗・美容・医療・飲食など、業種別に最適化されたテーマが豊富で、デモサイトの時点で完成された世界観が構築されています。
「すぐにプロのようなサイトを持ちたい」「ブランディングを重視したい」方には最適。
トップページのヒーロービジュアル、アニメーション、フォント設定など細部まで統一感があり、“ビジュアルで信頼を得るサイト” を作るのに最も適しています。
SWELL:シンプル&モダンデザイン
SWELLは、WordPress標準のブロックエディタに完全対応。
シンプルながらもモダンな美しさがあり、余白の使い方が非常に上手いテーマです。
画像よりも「テキスト+空間」で見せるデザインが特徴で、ブログ・メディア向けにぴったり。
操作が簡単で特に初心者にお勧めのテーマです。
AFFINGER6:実用的で視線誘導が得意
AFFINGERは「デザインで魅せる」以上に、コンバージョン(成約)を取るための設計が得意。
CTAボタン・ランキング・バナー配置など、“収益導線を意識したレイアウト”が随所に散りばめられています。
デザイン面で見劣りするわけではありません。
使用できるテンプレートの数は多く、カスタマイズ性能も高いので独自性の高いサイトを作成することができます。
② カスタマイズ性の比較
| TCD | 独自カスタマイザーで直感的操作 |
| SWELL | ブロックエディタ対応で最も自由度が高い |
| AFFINGER6 | 上級者向けの圧倒的設定数 |
TCD:独自カスタマイザーで直感的操作
TCDはテーマごとに専用のカスタマイザーが用意されており、トップページやスライダー、色設定、フォント変更などをノーコードで変更可能です。
一方で「テーマごとに独自設計」がされているため、他テーマへの移行は少し難しい点もあります。
長期的に1つのテーマで運営する前提なら非常に使いやすいです。
SWELL:ブロックエディタ対応で最も自由度が高い
SWELLは、WordPressの最新機能であるブロックエディタ(Gutenberg)に完全最適化。
カラム、吹き出し、ボックス装飾などを視覚的に編集でき、「記事を書きながらデザインを仕上げる」感覚で操作できます。
また、「カスタマイズ性と軽さの両立」に成功しており、CSSやHTMLを使わずとも美しいページが作れるのが魅力です。
AFFINGER6:上級者向けの圧倒的設定数
AFFINGER6は「設定項目の多さ」で国内トップクラス。
色・ボタン・レイアウト・クリックイベント・ABテストなど、細かくカスタマイズしたい中上級者にとっては最高の環境です。
反面、初心者にとっては「どこを触ればいいか分からない」と感じることもあります。
慣れは必要ですが、どうと言うことではありません。
私も初心者時代に初めて利用したのがAFFINGER6ですが、使いやすいと感じて自然と使い方は身に付きました。
③ SEO・表示速度の比較
SEO・表示速度に関しては様々な要因で変化します。
ここでの比較はあくまで主観によるものなので、参考程度に考えておいてください。
| TCD | ビジュアル重視でテーマによる差あり |
| SWELL | SEO・速度のバランスが最も優秀 |
| AFFINGER6 | 内部SEOが最も強力 |
TCD:ビジュアル重視でテーマによる差あり
TCDはビジュアル性を優先しているため、テーマによって表示速度に差があるイメージです。
内部SEO設定(タイトルタグ・メタディスクリプション・構造化データなど)も充実しており、企業サイトでも十分通用する水準です。
SWELL:SEO・速度のバランスが最も優秀
SWELLは表示速度・コードの最適化・コアウェブバイタル対策のすべてが高水準。
CSSやJavaScriptの無駄を徹底的に排除しており、モバイルスコアも非常に高いです。
Google推奨の最新仕様(HTML5/CSS3準拠)に沿っているため、SEO面で非常に安定。
ブログやアフィリエイトサイト運営者の間では、「何もしていないのに高速」という声が多いのも特徴です。
AFFINGER6:内部SEOが最も強力
AFFINGERは収益化とSEOをセットで最適化しているテーマ。
記事タイトル構造、hタグの整備、パンくずリスト、内部リンクの強化設定などが標準搭載されています。
また、クリック率を高めるためのレイアウト(ボタン・バナー配置)もSEO効果を支えています。
検索順位を上げたいアフィリエイト特化型サイトに最適です。
④ 収益化・アフィリエイト対応
| TCD | ブランド・店舗ビジネス向け |
| SWELL | 自然な導線でアフィリエイトも強い |
| AFFINGER6 | 圧倒的な収益化機能 |
TCD:ブランド・店舗ビジネス向け
TCDは「高品質なデザインで信頼を獲得 → サービス申込へ誘導」という流れを得意とします。
美容院・飲食店・クリニックなどの実店舗系、あるいはコンサルや講座販売などブランド価値を高めたいビジネスに強いです。
アフィリエイトよりも「ブランディング収益」を重視する層におすすめです。
SWELL:自然な導線でアフィリエイトも強い
SWELLは、記事本文の中にアフィリエイトリンクを違和感なく挿入できる構造を持ちます。
ブロックパターン機能でレビュー記事・比較表・CTAを簡単に挿入でき、デザイン崩れが起こりません。
ブログ型の収益化・レビュー系アフィリエイトに最適です。
AFFINGER6:圧倒的な収益化機能
AFFINGER6の真骨頂は「収益最大化」です。
クリック計測、ABテスト、広告表示コントロール、カスタムランキング機能など、アフィリエイトのPDCAを回すための機能が詰まっています。
収益化に繋げる便利な機能が豊富ですが、有料プラグインとして提供されているものも多く、フル機能を求めるとそれなりのコストがかかります。
しかし、トップアフィリエイターの多くがAFFINGERを使う理由は、“成果をデータで測定し、改善できる” からです。
本気で収益化を目指す方にお勧めです。
⑤ 操作性・更新性
| TCD | 直感的だけどやや独自仕様 |
| SWELL | 初心者でも扱いやすい最高の操作性 |
| AFFINGER6 | 機能は多いが慣れれば最強 |
TCD:直感的だけどやや独自仕様
TCDは専用管理画面から操作可能で、感覚的には使いやすいです。
ただし、他テーマから乗り換える場合はHTML構造が異なるため注意が必要です。
サポートも安定しており、テーマアップデートも頻繁に行われています。
SWELL:初心者でも扱いやすい最高の操作性
SWELLは初心者によく考慮されたテーマで、その操作性が使いやすいのが人気です。
「実際に見たまま」操作できるため、他テーマよりも更新作業がスムーズです。
また、公式フォーラムやコミュニティも活発で、困ったときに情報が見つかりやすいのも初心者には安心です。
AFFINGER6:機能は多いが慣れれば最強
AFFINGER6は初見だと複雑ですが、慣れると操作が非常に柔軟です。
アップデートも頻繁に行われています。
公式フォーラム等はないですが、使用している方は多いので検索すれば大抵の疑問は解決できます。
⑥ 価格
| TCD | 20,000円~50,000円程度(テーマによって異なる) |
| SWELL | 17,600円 |
| AFFINGER6 | 14,800円(※ 上位版へのアップグレードはプラス約1万円程度必要) |
TCDシリーズのテーマは100種類以上あります。
価格の幅も20,000円~50,000円程度とテーマによって大きく異なります。
AFFINGER6は通常版であれば、一番お手軽な価格で始めることができます。
ただ、上位版へのアップグレードやその他、収益化に役立つABテスト・解析ツールなどは有料のプラグインになります。
まとめ|どのテーマを選ぶべき?
タイプに応じたお勧めのテーマをまとめると次のような感じです。
| タイプ | おすすめテーマ | 理由 |
|---|---|---|
| 企業・ブランド重視 | TCD | 業種特化の高品質デザインで信頼感抜群 |
| ブロガー・メディア運営 | SWELL | SEO・操作性・デザインのバランスが最良 |
| アフィリエイター | AFFINGER6 | 収益化設計と分析機能で成果を最大化 |
TCDは業種特化のテーマが多いので、企業や店舗向けのサイトにお勧めです。
ブログならSWELL・AFFINGER6がお勧めです。
より初心者向けなのがSWELLで、収益化に本気で取り組みたい方はAFFINGER6がお勧めです。
それぞれのテーマについて、もっと知りたい方はこちらの記事もご覧になってください。
TCDについて
-
-
TCDのWordPressテーマ徹底まとめ|特徴・メリット・おすすめテーマ一覧【2025年最新版】
2025/11/2
WordPressでホームページやブログを作るとき、テーマ選びは非常に重要です。 特に、デザイン性の高さや業種に特化した機能を求めるなら、TCD(ティーシーディー)のテーマがおすすめです。 TCDは国 ...
SWELLについて
-
-
SWELLで出来ること【まとめ】|特徴・機能を徹底解説!
2025/10/27
SWELLを使ってみたい!気になる!という方向けに SWELLってどんなテーマ? SWELLでどんなことができるの? SWELLを使うにはどうすればいいの? といった内容を初心者向けに詳しく解説してい ...
AFFINGER6について
-
-
AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説
2025/11/10
AFFINGER6を使ってみたい!気になる!という方向けに AFFINGER6ってどんなテーマ? AFFINGER6でどんなことができるの? AFFINGER6を使うにはどうすればいいの? といった内 ...
テーマの選びに役立つ関連記事一覧
テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。
【2025年版】WordPress国内テーマおすすめランキングTOP10
-
-
【2025年版】WordPress国内テーマおすすめランキングTOP10|有料・無料を徹底比較!
2025/10/20
WordPressでサイトを作るとき、テーマ選びはとても重要です。 テーマはデザインだけでなく、SEO対策・表示速度・操作性・収益性など、すべてを左右します。 「初心者でも綺麗なサイトを作りたい」 「 ...
WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?
-
-
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
2025/8/26 ブログ作成
「WordPressテーマって有料テーマを使ったほうがいいの?」 初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料 ...
テーマを変更すると稼げるようになるのか?
-
-
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
2025/6/3 ブログ作成
ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...
SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!
この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...
AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較
WordPressブログで収益化を目指すなら、テーマ選びは極めて重要です。 「AFFINGER6」と「THE THOR」は、稼ぐ系ブログやアフィリエイターに支持されている人気テーマです。 AFFING ...
AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?
-
-
AFFINGER6は初心者でも大丈夫?使いやすさと評判を実体験から解説!
2025/11/4 AFFINGER6
「AFFINGER6って難しそう…初心者でも使いこなせるの?」 そんな不安を持っていませんか? AFFINGER6(アフィンガー6)は、“収益化に強い”WordPressテーマとして多くのブロガーから ...
初心者にお勧めの無料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選3テーマ
2025/8/26 Cocoon
テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...
初心者にお勧めの有料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
2025/10/20 AFFINGER6
「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
-
-
【2025年版】WordPressテーマの選び方チェックリスト|初心者がテーマ選びで後悔しないための必須ポイント
2025/11/15 初心者
「テーマって正直どれを選べばいいの?」 「無料テーマじゃダメなの?」「有料テーマの違いって何?」 初めてWordPressブログを作ろうと思った多くの人が悩むのがテーマ選びです。 テーマ選びを間違える ...
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
-
-
【2025年版】SWELLのメリット・デメリット徹底解説|初心者でも安心して使える人気テーマの実力
2025/11/8 SWELL
「SWELLって本当に使いやすいの?」 「初心者でもブログを作れる?」「デメリットはないの?」 WordPress有料テーマの中でも、SWELLは“デザインの美しさと操作の簡単さ”で圧倒的な人気を誇り ...
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
-
-
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
2025/11/4 AFFINGER6
「AFFINGER6って本当に稼げるの?」 「初心者でも使いこなせるの?」 そんな疑問を持っていませんか? AFFINGER6(アフィンガー6)は、“収益化に強いWordPressテーマ”として多くの ...
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
-
-
【2025年版】AFFINGER6をおすすめする5つの理由|買う価値は?実際に使って分かった魅力を解説
2025/11/10 AFFINGER6
「AFFINGER6って本当に評判通りなの?」 「高機能すぎて使いこなせるか不安…」 WordPressテーマの中でも人気が高いAFFINGER6(アフィンガー6)。 収益化に強く、アフィリエイター・ ...