この記事には広告が含まれています。

AFFINGER6で記事を作成する方法-初心者向け-初めての記事公開手順

AFFINGER6で記事を作成する方法-初心者向け-初めての記事公開手順

この記事ではAFFINGER6で記事を作成する手順を初心者向けに解説しています。

記事を初めて作成する際に必要なことって何?

と思うくらい初心者向けの記事です。

記事を作成して公開するまでに最低限以下のポイントをおさえておきましょう。

  • タイトルの入力
  • 見出しの構成を考える
  • 内容の作り込み
  • アイキャッチ画像の設定
  • メタディスクリプションの入力
  • スラッグの編集

タイトルの入力

まずは記事のタイトルを入力しましょう。

AFFINGER6:記事のタイトルの入力

タイトルはその記事の大見出しです。

読者が最初に見る部分にもなり、SEO的にもタイトルの内容は重要になります。

タイトルの書き方にはコツがあります。

記事タイトルを書く際のコツには次のようなものがあります。

  • キーワードを入れる 必須
  • ターゲットを明確にする 必須
  • 解りやすい表現にする 必須
  • 記事内容を集約したタイトルにする 必須
  • 30文字程度で作成する テクニック
  • 具体的な数字を入れる テクニック
  • 感情に訴える言葉を入れる テクニック
  • 疑問形を使用する テクニック
  • ユニークな表現を行う テクニック
  • 有用性を押し出す テクニック

詳しくはこちらの記事をご覧になってください。

記事タイトルの書き方!収益化に直結の秘訣10選!
記事タイトルの書き方!収益化に直結の秘訣10選!

2025/6/24    

記事タイトルの書き方ひとつであなたのブログが読まれるか否かに大きな差が発生します。 ブログで稼ぎたい! という方は絶対におさえておいて欲しい重要なポイントになります。 ブログを始めたばかりの初心者の方 ...

見出しの構成を考える

記事を書く上でまず、見出しの構成を考えましょう。

見出しとは記事の内容が一目でわかるようにつけた表題のことです。

例えば「ウサギの飼育方法」という記事を書こうと思った際に

  • ウサギの種類
  • ウサギの購入方法
  • ウサギを飼育するのに必要なもの
  • ウサギの基本的な飼育方法
  • ウサギ飼育時の注意点
  • ウサギの餌について
  • ウサギのしつけについて

といった内容について書こうかなと思いますよね。

これが「見出し」です。

見出しの作成にはルールがあります。

ルールについてはこちらの記事をご覧になってください。

AFFINGER6の見出し作成方法-初心者必見!見出しの基本
AFFINGER6の見出し作成方法-初心者必見!見出しの基本

2025/9/14    

この記事がお勧めな方 AFFINGER6の見出し作成方法を知りたい方 見出しの作成について知りたい初心者の方 AFFINGER6の見出し表示がどんな感じか知りたい方 この記事ではAFFINGER6で見 ...

内容の作り込み

見出しの構成がある程度決まったらコンテンツを仕上げていきましょう。

記事で一番重要なのはやはりその内容です。

読者の方に役に立つコンテンツを提供するのは勿論ですが、見やすい記事を作成することが大切です。

次のようなポイントをおさえて記事を書くと見やすく収益化にも有用です。

  • 興味を引くタイトルを書く
  • 初心者にもわかる文章にする
  • 読みにくい文章になっていないかチェックする
  • 読みやすい記事構成にする
  • 結論を先に書くことがお勧め
  • 広告を貼りすぎていなかチェックする
  • 興味を引くように「書き出し」を工夫する
  • 目次を利用する
  • 箇条書きを利用する
  • ボックスを利用する
  • マーカーを利用する
  • 会話吹き出しを利用する
  • 適切なスペースを入れる
  • 適度に画像を挿入する
  • 適切なリンク設定をする
  • 記事の最後に「次に繋げる」文章を入れる

こちらの記事で詳しく解説しています。

稼げるブログにする為のブログの書き方
稼げるブログにする為のブログの書き方

2025/6/23    

ブログで稼ぐ為に一番重要なブログ文章術 稼げるブログを作成するのに一番重要なことは 読み手の方によりそって読み手の方目線で文章を書くことです。 ブログで収益を得る為には広告をクリックしてもらったり、広 ...

アイキャッチ画像の設定

記事のコンテンツを作成したら公開する為の準備をしていきます。

まずはアイキャッチ画像を設定しましょう。

AFFINGER6:アイキャッチ画像の設定

上画像の「アイキャッチ画像を設定」で設定したい画像をアップロードすればOKです。

アイキャッチ画像を作成するのに便利なのがAI画像生成ツールです。

Chatgptを利用すれば簡単に作成することもできますが、無料バージョンでは1日に5画像程度の生成しかできません。

もっと画像生成に特化した有料ツールを利用するのもお勧めです。

例えばこんなツールです。

→ ブラウザだけでできる 本格的なAI画像生成 【ConoHa AI Canvas】

また、Canvaというツールを利用して作成するのもお勧めです。

Canvaは画像を編集・作成するのにとても便利なツールで、無料でもかなり利用できるので活用すべきお勧めのツールです。

→ Canva公式サイト

メタディスクリプションの入力

次にメタディスクリプションの入力をします。

AFFINGER6の記事作成画面の下部にメタディスクリプションの入力欄があります。

AFFINGER6:メタディスクリプションの入力欄

メタディスクリプションとは、簡単言えば「ページの説明」を表す文章のことです。

メタディスクリプションを記述することで、検索結果のタイトル下にページの説明として表示されます。

例えば、下画像の赤枠部分の表示がメタディスクリプションの内容になります。

メタディスクリプションの表示例

メタディスクリプションを設定しておくことはSEO的にも効果的なので、必ず公開前に入力しておきましょう。

メタディスクリプションの効果的な書き方についてはこちらの記事をご覧になってください。

メタディスクリプションの書き方-稼ぐに繋げる6つのテクニック
メタディスクリプションの書き方-稼ぐに繋げる6つのテクニック

2025/6/25    

メタディスクリプションは直接的には検索順位に影響しませんが、間接的に検索順位に影響を与える重要な要素です。 ブログで稼ぐ為には効果が見込めることは何でもヤル! その積み重ねが後々のブログに反映されてき ...

スラッグの編集

公開する前にやるべき事で最後にとても重要なのがスラッグの編集です。

AFFINGER6:スラッグ編集前

スラッグ編集前は記事のタイトルが表示されています。

(※ パーマリンクの設定によって異なります)

パーマリンクの設定は記事作成前の設定でとても重要な設定になります。

未設定の方はこちらの初心者向けの設定方法についての解説記事を確認してみてください。

パーマリンクの設定方法
WordPressの「パーマリンクの設定」初心者はこれだけは覚えよう!

2024/7/13    

この記事がお勧めな方 この記事は次のような疑問を解決したい方にお勧めになっています♪ パーマリンクって何のこと? 初心者でパーマリンクの設定方法がよくわからないよ? スラッグって何のこと? 初心者が覚 ...

日本語表記のスラッグ表記を英語表記に変更します。

ハムタ
ハムタ
パパくま
パパくま

英語表記にするのにGoogle翻訳を利用するのがとても便利です。

単語と単語をハイフンで区切るようにしましょう。

例えばこんな感じです↓

AFFINGER6:スラッグ編集後

以上が公開前に最低限やった方がいいことになります。

AFFINGER6の記事作成画面では他にも設定項目がありますが、上記の部分だけ設定しておけばOKです。

AFFINGER6の使い方【まとめ】-初心者向けガイド-
AFFINGER6の使い方【まとめ】-初心者向けガイド-

2025/7/8    

AFFINGER6の使い方に関するまとめ記事です。 記事数が多いので、知りたい内容を目次から探してみてください。 設定に関する使い方 インストールの方法 AFFINGER6を使えるようにするまでの手順 ...

2025/9/5

【知っておくべき!】AFFINGER6の購入方法と購入プランの選び方-⑤種類から最適を選択!

AFFINGER6を使ってみたい! という方に ちょっと待ってください! AFFINGER6を購入する際には複数のプランが存在しますので、自分の取り組み方に合った購入方法を選択した方がお得に購入できます。 また、購入プランに迷っている方も要チェックです! AFFINGER6とは?購入を検討している方へ AFFINGER6は多くの有名ブロガーさんも利用している人気の有料テーマです。 特徴としては、次ような点を挙げることができます。 収益化に特化 「稼ぐに特化したテーマ」がコンセプトでアフィリエイトにお勧め。 ...

AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説

2025/7/10

AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説

AFFINGER6を使ってみたい!気になる!という方向けに AFFINGER6ってどんなテーマ? AFFINGER6でどんなことができるの? AFFINGER6を使うにはどうすればいいの? といった内容を初心者向けに詳しく解説しています。 AFFINGER6を使ってみたいなぁと思った方は参考にしてみてください。 価格 14,800円(税込み) 有名ブロガーさん多数使用のWordPressテーマ! 「稼ぐ」に特化!アフィリエイトサイトにお勧め! 高いカスタマイズ性能! 直感操作で初心者にもおすすめ! このブ ...

(通常版)AFFINGER6と(上位版)AFFINGER6 EXの違い【まとめ】

2025/6/3

(通常版)AFFINGER6と(上位版)AFFINGER6 EXの違い【まとめ】

AFFINGER6を購入しようと検討している方や既に通常版のAFFINGER6を使用している方で、その違いが気になる方も多いと思います。 そこで、この記事では(通常版)AFFINGER6と(上位版)AFFINGER6 EXの違いをまとめてみました。 購入する際やアップグレードを検討している方は参考にしてみてください。 機能比較表:AFFINGER6 vs AFFINGER6 EX 機能AFFINGER6AFFINGER6 EX記事のカード化無限スクロール機能トップページの1カラム化ヘッダーナビゲーション・ ...

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

2025/6/3

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

WordPressの有料テーマであるAFFINGER6(アフィンガー6)は、「収益化に強い」と評判のテーマです。 ただ、初めてブログを始める初心者にとっては「本当に使いこなせるの?」と不安もありますよね。 この記事では、AFFINGER6が初心者におすすめな理由と購入前に知っておきたいポイント、導入のコツまでをわかりやすく紹介しています。 AFFINGER6は初心者にこそお勧めのテーマ! 結論から言えば、AFFINGER6は初心者の方が購入しても大丈夫です。 むしろ初心者の方にこそお勧めのテーマです。 A ...

【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット

2025/6/3

【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット

「収益化に強いWordPressテーマ」として有名なAFFINGER6(アフィンガー6)。 ブロガーやアフィリエイターに人気ですが、「評判は本当?」「使いこなせるの?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか? この記事では、実際にAFFINGER6を使ってわかったリアルな使用感と世間の評判を本音でお伝えします。 AFFINGER6の良い評判・口コミまとめ AFFINGER6の口コミ・評価をまとめてみると次のような声が多くあります。  良い口コミ・評価 良い口コミ・評価としては次の内容が多かったです。 ...

AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!

2025/6/3

AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!

この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも多数愛用している人気有料テーマの『AFFINGER6』で迷っている方も多いと思います。 『SWELL』と『AFFINGER6』の二択! という方向けの記事なので、迷っている方は参考にしてみてください。 SWELLとAFFINGER6を比較 『SWELL』と『AFFINGER6』について10個のポイントで徹底比 ...

AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較

2025/6/3

AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較

WordPressブログで収益化を目指すなら、テーマ選びは極めて重要です。 「AFFINGER6」と「THE THOR」は、稼ぐ系ブログやアフィリエイターに支持されている人気テーマです。 AFFINGER6とTHE THORのどちらを利用しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、AFFINGER6とTHE THORの違いを徹底比較! AFFINGER6とTHE THORの比較 『AFFINGER6』と『THE THOR』を10の視点から比較してみていきます。 操作性・使いやすさ 価格 ...

AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】

2025/7/10

AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】

ブログで本気で稼ぎたいならテーマ選びも重要です。 数あるテーマの中でも AFFINGER6 は「稼ぐ」に特化したテーマをコンセプトに多くのトップアフィリエイターの方にも支持されているテーマの1つです。 この記事では 「本当に買う価値があるの?」 と迷う方に向けて、実際に導入して感じたメリットを 5つ に絞って解説します。 お勧めする理由 豊富な記事作成機能 SEO対策済み テンプレートが豊富 収益化に特化 アップデートの対応が早い 理由① 豊富な記事作成機能 メインとなる記事作成の機能が豊富で、ある程度直 ...

AFFINGER6で農業向けサイトを作成する手順-初心者向け-

2025/9/16

AFFINGER6で農業向けサイトを作成する手順-初心者向け-

AFFINGER6で農業サイトを作成してみました。 サンプルサイトはイチゴ農園をイメージして作成してあります。 こんな感じです→○○いちご農園 「農業サイトを作りたい」 そう思っても初心者の方は何をしていいのかわからないと思います。 そこで、基本的な農業サイトが手順に沿って完成できるように詳しく解説していきます。 まずは基本的なサイトを作り、自分なりにデザインを工夫していくのが、初心者の方にはお勧めです。 ちなみにAFFINGER6のバージョンは「AFFINGER6EX: 20250802 」です。 上位 ...