知識ゼロからWordPressでブログを始める方法-ブログで稼ぐ第一歩

知識が無いけどブログを始めてみたい方

「副業でお小遣い稼ぎがしたい!」

そんな方は

WordPressでブログを始めよう

「知識が全く無いけど大丈夫?」

大丈夫です!

この記事では知識ゼロからWordPressでブログを始めるまでを出来る限り解りやすく解説しています。

ブログで稼ぐ為の第一歩を踏み出してみてください!

WordPressでブログを始める為に必要なもの

ハムタ
ハムタ

WordPressでブログを始める為には何が必要?

次の環境を整える必要があるよ。

パパくま
パパくま
  • パソコン
  • インターネット環境
  • レンタルサーバー料金などを支払う覚悟

WordPressはスマホでも始めることができますが、記事を書く効率を考えればパソコンを用意しましょう。

パソコンはデスクトップ型でもノート型でもどちらでも問題ありません。

もちろんインターネット環境も必要です。

すでにパソコンとインターネット環境が整っていたら問題ないです。

また、WordPressを利用するには「レンタルサーバー」が必要になります。

「レンタルサーバー」は有料なので、およそ月額1000円程度の料金がかかることを把握しておきましょう。

WordPressでブログを始める手順

パパくま
パパくま

WordPressでブログを始める為には次の3ステップでOK!

  • 「レンタルサーバー」に契約する
  •  独自ドメインを取得する
  • 「サーバー」にWordPressをインストールする

① 「レンタルサーバー」に契約する

WordPressを利用するには「レンタルサーバー」への契約が必要になります。

ハムタ
ハムタ

「レンタルサーバー」って何?

「レンタルサーバー」とは?

「レンタルサーバー」とは文字通り「サーバー」のレンタルをしているサービス会社のことです。

「サーバー」とはWebやメールなどのデータを保管しておく「場所」のことです。

そう言われても知識の無い方にはよくわからないと思います。

私も最初、「なんのこっちゃいな」と思っていました。

とりあえず、WordPressをでブログを始めるには「レンタルサーバー」への契約が必要なんだと覚えておけば問題ないです。

主なレンタルサーバーの一覧

「レンタルサーバー」はたくさんありますが、初心者の方なら上で紹介したレンタルサーバーなら正直どこを選んでも問題はないと考えています。

どこのレンタルサーバーでも現在は比較的簡単にWordPressをインストールすることができます。

② 独自ドメインを取得する

レンタルサーバーとの契約が終了したら、「独自ドメイン」を取得しましょう。

「ドメイン」とは?

「ドメイン」とはインターネット上の「住所」のようなものです。

下のURLの赤線部分が「ドメイン」になります。

「ドメイン」とは?

このブログであれば

http://cafekumapapa.com/のcafekumapapa.comの部分がドメインになります。

WordPressを始める為に、このドメインを取得する必要があるんです。

ドメインを取得する方法は各レンタルサーバーで案内しているので、各レンタルサーバーの案内に従って準備してみてください。

③ 「サーバー」にWordPressをインストールする

レンタルサーバーでドメインを取得したら、Wordpressをインストールすればブログを始めることができます。

WordPressのインストール方法は各レンタルサーバーで案内に従えば簡単にインストール可能です。

各レンタルサーバーのガイダンスに従ってWordpressをインストールしてみてください。

「お名前.comレンタルサーバー」に関しては「ドメイン」の取得から「サーバー」利用の申し込み、WordPressを始めるまでの流れを別記事で詳しく解説していますのでそちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事
ハムタ
ハムタ

レンタルサーバーはどこを選べばいいの・・・

WordPressを始める為にはレンタルサーバーに契約する必要があります。

いくつかレンタルサーバーを紹介しましたが、どこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで、初心者の方にお勧めする選び方をいくつか紹介します。

  • 人気度で選ぶレンタルサーバー
  • 個人的にお勧めするレンタルサーバー
  • 有料WordPressテーマをお得に購入できるレンタルサーバー

1. 人気度で選ぶレンタルサーバー

人気度で選ぶなら「エックスサーバー」です。

「エックスサーバー」は国内人気No,1のレンタルサーバーで口コミ評価も高いです。

初めてレンタルサーバーに触れる方なら人気の高いものを選んだほうがいいと思います。

利用している方が多い分、何か問題があったときに検索すれば大抵の問題解決策を見つけることもできます。

エックスサーバー

【特徴】

  • 国内シェアはNo,1!
  • 超速サーバー環境で大量アクセスにも強い!
  • 口コミ評価も高い!

\\ エックスサーバーの申し込みはこちら//

エックスサーバー

次に人気が高いのはConoHa WINGです。

WordPressに特化したレンタルサーバーで、人気急上昇中のレンタルサーバーになります。

「ConoHa WING」は口コミ評価が高く、日本マーケティングリサーチ機構による調査で

  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー
  • WordPress利用者がおすすめするレンタルサーバー
  • サポートが充実していると思うレンタルサーバー

の部門において4年連続でNo.1を獲得しています。

ConoHa WING

【特徴】

  • 表示速度国内No,1!
  • 「WINGパック」申し込みで独自ドメイン2つが永久無料!
  • 口コミ評価も高い!

\\ ConoHa WINGの申し込みはこちら//

ConoHa WING

2. 個人的にお勧めするレンタルサーバー

私が個人的にお勧めするレンタルサーバーを紹介しますので、参考にしてみてください。

個人的にお勧めするレンタルサーバーは「お名前.comレンタルサーバー」です。

私がブログを始めようと思って初めて利用したのが「お名前.comレンタルサーバー」です。

「ドメイン」の取得から「レンタルサーバー」の利用、WordPressの導入まで初心者でしたが簡単に行うことができました。

信頼と実績が高く、ドメイン取得サービスで知名度No,1のレンタルサーバーです。

インターネット上の広告でも表示をよく見かけるので、聞いたことあるなぁという方も多いのではないでしょうか?

あと、最近追加された機能「ブログ記事生成(AI)」がお勧めです!

ハムタ
ハムタ

ブログ記事生成(AI)?

パパくま
パパくま

記事タイトルとキーワードを入力するだけでAIがブログ記事を作成してくれる機能です。

この機能、本当に便利でかなり活用しています。

ブログ記事をまるまる作成することはできませんが、タイトル・キャッチフレーズ・記事構成などを参考にすることができます。

それによって、記事作成スピードを大幅にアップすることができました。

今後、AIを活用することが当たり前になることが予想されます。

「お名前.comレンタルサーバー」は最初から無料でこの「AI」を活用することができます。

お名前.comレンタルサーバー

【特徴】

  • ドメイン取得サービスで知名度No.1!
  • ドメインの取得料金が安い!
  • 割安で購入できるWordpress有料テーマ!
  • AIブログ記事作成機能が便利!

\\ お名前.com の申し込みはこちら//

お名前.comレンタルサーバー

「お名前.comレンタルサーバー」に関しては私も最初から利用していますので、「お名前.comレンタルサーバー」で「ドメイン」の取得から「サーバー」利用の申し込み、WordPressを始めるまでの流れを別記事で解説しています。

「お名前.comレンタルサーバー」を利用してみようかなと思ったかたは、こちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事

3. 有料WordPressテーマをお得に購入できるレンタルサーバー

レンタルサーバーの中には特定の有料Wordpressテーマを割引で購入できるところもあります。

その点もレンタルサーバーを選ぶポイントにしてもいいと思います。

ハムタ
ハムタ

WordPressテーマって何のこと?

WordPressテーマとはWordPressでブログやサイトを作成する際のテンプレートのようなものです。

WordPressでブログを作成するなら必ずインストールしなければならないですし、初期状態でも無料のテーマが既にインストールされています。

テーマによってデザイン・機能・操作性などの違いがありますが、WordPressでブログを作るうえでとても重要な存在です。

特に初心者の方はこのWordpressテーマ選びが重要です。

WordPressテーマはブログ作成をとても補助してくれるのですが、いっぱい・いっぱい助けてくれるのが有料のWordpressテーマです。

もちろん無料のWordpressテーマも沢山あるのですが、有料のテーマにくらべると初心者をいっぱい・いっぱい助けてくれる無料のテーマは少ないです。

知識のある方なら問題ないですが、知識ゼロの初心者の方は最初から有料のテーマを利用したほうがずっと効率がいいです。

私自身、最初から有料のテーマを利用しました。

知識ゼロで初心者だった私がこんなにもブログ運営を続けることができているのも、楽しめているのも最初から有料テーマがフォローしてくれたおかげだと思っています。

有料テーマも沢山の種類がありますが、特定のWordpress有料テーマを通常よりもお得に購入できるレンタルサーバーを紹介します。

まずは個人的にもお勧めしている「お名前.comレンタルサーバー」です。

割引対象の有料テーマの数はレンタルサーバーの中では1番多いと思います。

割引対象の有料テーマである「Diver」「THE THOR(ザ・トール)」は初心者にも使いやすくお勧めのテーマの1つです。

ちなみに、このブログは有料テーマ「AFFINGER6」を利用しています。

「AFFINGER6」が割引対象のレンタルサーバーは残念ながらありませんが、レンタルサーバーを準備してテーマに「AFFINGER6」を利用したい方は、このブログで購入方法や導入方法などを詳しく説明しているので参考にしてみてください。

お名前.com

【割引対象のWordpress有料テーマ】

※ 料金(税込み)に関しては変更になる可能性があります。

有料テーマ直販料金割引料金
賢威(けんい)27,280円20,900円(6,380円引き)
Diver17,980円15,180円(2,800円引き)
THE THOR(ザ・トール)16,280円13,200円(3,080円引き)
Emanon Business12,800円10,230円(2,570円引き)
Emanon Pro9,8017,480円(1,961円引き)
SEAL ver.1.523,76019,360円(4,400円引き)
LIQUID CORPORATE16,28015,180円(1,100円引き)
LIQUID INSIGHT16,28015,180円(1,100円引き)
LIQUID PORTFOLIO16,28015,180円(1,100円引き)
LIQUID LP16,28015,180円(1,100円引き)

【特徴】

  • ドメイン取得サービスで知名度No.1!
  • ドメインの取得料金が安い!
  • 割安で購入できるWordpress有料テーマ!

\\ お名前.com の申し込みはこちら//

お名前.comレンタルサーバー

次に「エックスサーバー」です。

「エックスサーバー」の割引対象である「SWELL」は国内シェアNo,1の有料WordPressテーマです。

私も個人的に「SWELL」は購入して使用していますが、使いやすく初心者にしっかりと配慮されたテーマです。

エックスサーバー

【割引対象のWordpress有料テーマ】

※ 料金(税込み)に関しては変更になる可能性があります。

有料テーマ直販料金割引料金
SWELL17,600円16,720円(880円引き)
Snow Monkey16,500円15,675円(825円引き)
LIQUID INSIGHT16,280円15,180円(1,100円引き)
Emanon Business12,800円10,230円(2,570円引き)

【特徴】

  • 国内シェアはNo,1!
  • 超速サーバー環境で大量アクセスにも強い!
  • 口コミ評価も高い!

\\ エックスサーバーの申し込みはこちら//

エックスサーバー

そして、最後がConoHa WINGです。

「ConoHa WING」で割引対象になる「JIN: R」「THE THOR」なんかは初心者にお勧めする有料テーマの1つです。

まぁ、「THE THOR」の場合「お名前.comレンタルサーバー」の方が割引率が高いのですが・・・

ConoHa WING

【割引対象のWordpress有料テーマ】

※ 料金(税込み)に関しては変更になる可能性があります。

有料テーマ直販料金割引料金
JIN: R19,800円18,800円(1,000円引き)
JIN14,800円14,250円(650円引き)
SANGO14,800円14,000円(800円引き)
THE THOR16,280円14,960円(1,320円引き)
THE SONIC8,580円6,578円(2,002円引き)

【特徴】

  • 表示速度国内No,1!
  • 「WINGパック」申し込みで独自ドメイン2つが永久無料!
  • 口コミ評価も高い!

\\ ConoHa WINGの申し込みはこちら//

ConoHa WING

以上が初心者にお勧めするレンタルサーバーの選び方になりますが、「料金が安いレンタルサーバー」という選び方も項目に入れようかと思っていましたが止めました。

料金はどのレンタルサーバーでも利用するプランや契約期間によって変化します。

「最安○○円~」と宣伝しているレンタルサーバーも多いですが、よくよく確認すると3年契約などの縛りがあるものです。

どのレンタルサーバーでも月額1000円程度は必要だと思っておいたほうが無難です。

この記事で紹介している「レンタルサーバー」ならどこを利用しても問題ないですが、まとめるとお勧めはこの3つです。

WordPressでブログを開設した後に何をしたらいいのか解らない方向けに、やった方が良いことを解説します。

初心者の方はまず次の項目から取り組んでみてください。

  • パーマリンクの設定
  • テーマの設定
  • プラグインのインストール

パーマリンクの設定

パーマリンクの設定は非常に重要です。

必ず最初に設定しておきましょう。

パーマリンクの設定画面は下画像になります。

初心者にお勧めの設定は「投稿名」がお勧めです。

Wordpress:パーマリンクの設定画面

「パーマリンク」について詳しく知りたい方はこちらの別記事をご覧になってください。

関連記事

テーマの設定

WordPressテーマによってブログのデザインばかりでなく、操作性や機能性が変わってきます。

その為、初心者の方は特に使いやすいテーマに変更することがお勧めです。

テーマには「無料テーマ」と「有料テーマ」があります。

「無料テーマ」は文字通りの無料なので気軽に利用することができます。

「有料テーマ」は料金がかかってしまいますが、操作性や機能性が格段に向上します。

例えば、初心者の方がとても使いやすいテーマを挙げると次ようなテーマがあります。

【無料テーマ】

  • Cocoon(コクーン)
  • LIGHTNING(ライトニング)

【有料テーマ】

  • SWELL(スウェル)
  • AFFINGER6(アフィンガー6)

テーマの選び方についてはこちらの別記事をご覧になってください。

関連記事

初心者の方向けにWordpressテーマの変更方法について解説しています。

関連記事

プラグインのインストール

プラグインはWordpressの機能を拡張してくれるとても便利な機能です。

初心者の方には解りにくいと思いますので、具体的にいくつかのプラグインとその機能を挙げてておきます。

Site Guard WP Plugin不正ログインを防止するプラグイン
Back WP upバックアップを取るプラグイン
Broken Link Checkerサイトのリンク切れをチェックしてくれるプラグイン
Contact Form7お問い合わせフォームを簡単に作れるプラグイン
XML Sitemap & Google NewsXMLサイトマップを簡単に作成できるプラグイン

プラグインは非常に沢山あります。

様々な機能を追加できるので、非常に便利なのですが注意が必要です。

それは、プラグインを導入しすぎないことです。

プラグインを導入しすぎると、表示速度の低下などの不具合を生じる可能性があります。

本当に必要なプラグインを厳選して、10個程度に抑えるのがお勧めです。

また、お使いのテーマによっても相性が悪いプラグインもあります。

テーマによっては相性の悪いプラグインを解説してくれていますので、お使いのテーマの公式サイトにて確認してみてください。

プラグインのインストール方法など詳しく知りたい方はこちらの別記事をご覧になってください。

AFFINGER6にお勧めのプラグインについての解説ですが、参考になると思います。

関連記事

初心者の方は最低限この3つを最初に取り組んでみてください。

他にもWordpressで記事作成を始める前にやることをリスト化して解説しています。

始めて何をしたらいいか迷っている方は参考にしてみてください。

関連記事

 WordPressは無料で利用できるの?

 Wordpress自体は無料ですが、利用するには有料のレンタルサーバーに契約する必要があります。

 WordPressってつまり何?

 Wordpressついて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

→ WordPressとは?初めての方に解説します!

 ブログはWordpressじゃないとダメなの?

 ダメではありませんが、現在のブログの主流はWordpressです。

テーマによって記事作成の効率を断然アップさせることができますし、カスタマイズも可能です。

ブログで収益を得たいと考えている方はWordpressがお勧めです。

以上、Wordpressでブログを始める方法を解説しました。

ブログで稼ぎたい!

という方にとってこれが初めの第一歩です。

第一歩が踏み出せなければ前に進むことはできません。

この記事が未来を描く方の最初の第一歩の参考になれば幸いです。