パパくま
複数のWordPressテーマを利用して複数サイトを運営しています。
このブログは初心者向けのWordpressテーマと使い方について紹介しています。
また、ブログを始めたい・もしくは始めたばかりの初心者の方に収益化する為に役立つ情報をご紹介しています。
この記事ではCocoon(コクーン)で作成したヘッダーメニューの位置を変更する方法を初心者向けに解説しています。 という方はまずこちらの別記事を参考にしてメニューを作成してみてください。 → Cocoon(コクーン):メニューを作成する方法 ヘッダーレイアウト ヘッダーメニューの位置はCocoon設定の「ヘッダー」タブの「ヘッダーレイアウト」から変更することができます。 というより、「ヘッダーレイアウト」はヘッダーに表示されるサイトタイトルの位置を変更するのがメインでそれに伴ってヘッダーメニューの位置が変 ...
この記事ではタブブロックの使い方を初心者向けに解説しています。 こんな感じでタブでコンテンツを切り替えることができます。 猫 犬 ウサギ タブブロックの基本的な使い方 タブブロックはブロックツールの「AFFINGER:タブ」で利用できます。 タブを追加する方法 「タブの追加」でタブを増やすことができます。 追加する「タブ」の数に制限はないようですが、あまりに多いと管理もしにくいですしデザインが崩れたり、動作が不安定になるようです。 こんなにタブを増やすことも可能ですが・・・ タブを削除する方法 追加した「 ...
この記事がお勧めな方 Cocoon(コクーン)でメニューの作成方法を知りたい方 メニューについて知りたい初心者の方 Cocoon(コクーン):メニューの作成方法 この記事で解説しているメニューの作成については、Cocoon(コクーン)に限らずどのテーマでも一緒になります。 メニューの作成は「外観」→「メニュー」から作成することができます。 メニューの作成手順 まずはメニュー名の設定とメニューを表示させる位置を選択して新しいメニューを作成します。 メニュー名を入力 メニューの位置を設定 「メニューを作成」を ...
この記事がお勧めな方 Cocoon(コクーン)でカテゴリーの作成方法を知りたい方 Cocoon(コクーン)でカテゴリーの順番を並び替えたい方 カテゴリーについて知りたい初心者の方 カテゴリーの作成方法 Cocoon(コクーン)というよりWordPressでは「投稿」→「カテゴリー」から作成することができます。 カテゴリーの作成手順 名前を入力する スラッグを入力する 「新規カテゴリーを追加」で保存する ① 名前を入力する カテゴリーの名前を入力します。 ② スラッグを入力する スラッグはURLに適した形式 ...
この記事がお勧めな方 Cocoon(コクーン)を始めたばかりの初心者の方 Cocoon(コクーン)設定のスキンについて知りたい方 Cocoon(コクーン)設定:スキンとは? Cocoon(コクーン)設定に「スキン」というタブがあります。 「スキン」は見た目を変更する機能のことです。 着せ替え機能と言って差し支えないですし、スキンの設定でサイトの見た目を簡単に変更することができます。 Cocoon(コクーン)公式サイトから広く一般にスキンの開発を求めており、第3者の方が作成し認定されたものを利用することがで ...
この記事がお勧めな方 AFFINGER6で自動でアイキャッチ画像を表示させる方法を知りたい方 AFFINGER6でアイキャッチ設定について詳しく知りたい方 アイキャッチ画像を記事に自動で表示させる方法 AFFINGER6ではアイキャッチを記事に自動で表示させるかの設定を「AFFINGER管理」で行うことができます。 「AFFINGER管理」→「投稿・固定記事」→「アイキャッチ設定」を選択します。 「アイキャッチ画像の表示を全ての記事で有効化する」にチェックを入れて「保存」するだけでOKです。 記事作成画面 ...
この記事がお勧めな方 AFFINGER6でFAQ風の記事を作成する機能を知りたい方 AFFINGER6で見出し機能以外でFAQ風の記事を作成する方法を知りたい方 FAQ風の記事作成方法 FAQブロックを利用して作成する方法 見出し機能を使用してFAQ風の記事を作成する方法 インライン画像を利用してFAQ風の記事を作成する方法 会話吹き出しを利用してFAQ風の記事を作成する方法 FAQブロックを利用して作成する方法 AFFINGER6のFAQブロック機能は「AFFINGER ver20230703」で追加 ...
この記事がお勧めな方 カテゴリー記事一覧ブロックの使い方を知りたい方 カテゴリー記事一覧で出来ることを知りたい方 カテゴリーについて知りたい方 カテゴリー記事一覧ブロックで出来ること カテゴリー記事一覧ブロックではカテゴリー分類した記事の一覧を表示させることができます。 例えば、このブログでは「有料WordPressテーマ」・「無料WordPressテーマ」などのカテゴリーを作成していますが、この「記事一覧ブロック」を使用すれば記事内に好きなカテゴリーの記事一覧を表示させることができます。 当ブログの「有 ...
この記事ではWordPress無料テーマのCocoon(コクーン)でGoogleサーチコンソールに登録する方法を初心者向けに解説しています。 XMLサイトマップをGoogleサーチコンソールに送信する方法も解説しています。 Googleサーチコンソールの登録する手順 Googleサーチコンソールの公式ページにアクセスする Googleサーチコンソールに登録するサイトのURLを入力する サイトの所有権を確認する ① Googleサーチコンソールの公式ページにアクセスする まずGoogleサーチコンソールの公 ...
この記事ではAFFINGER6(アフィンガー6)でヘッダー下にヘッダーカードを表示させる方法を初心者向けに解説しています。 こんな感じのヘッダーカードです。 ヘッダーカードの設定方法 ヘッダーカードは「AFFINGER管理」の「ヘッダー下/おすすめ」で設定することができます。 AFFINGER6(アフィンガー6)ではヘッダーカードを4つ設定して表示させることができます。 ヘッダーカードの設定項目 ヘッダーカードの項目に入力することで、簡単にヘッダーカードを表示させることができます。 各設定項目について解説 ...