「可愛いサイトを作りたい!」
という方は可愛いデザインのテンプレートを利用するのが効率的です。
しかし、テーマ選びには注意も必要です。
デモサイトを確認していいかも・・・と思っても使いにくければ意味がありません。
そこで、この記事では可愛いだけじゃなく、使いやすいテーマを厳選して紹介しています。
可愛いデザインのテーマを選ぶポイント
- イメージにあった可愛いデザインのテンプレートがあるか
- 総合的な機能は使いやすいか
- サポートは充実しているか
① イメージにあった可愛いデザインのテンプレートがあるか
テンプレートを利用すればイメージに合ったデザインを簡単に設定することができます。
② 総合的な機能は使いやすいか
- 設定が難しくてよくわからない
- 機能が使いづらい
- 難しい
このようなことを感じるテーマではサイト作成の効率がとても悪くなってしまいます。
③ サポートは充実しているか
- 操作や設定に関するマニュアルがしっかりと用意されている
- 困った際に公式サイトで問題を解決できる
- 定期的にアップデートを行っている
などのサポートが充実していれば、安心して利用することができます。
可愛いデザインのお勧めテーマ
- SWELL
- AFFINGER6
- GOLD BLOG
- JIN:R
- Cherie(TCD101)
- Be(TCD076)
SWELL|使いやすさ抜群

| 初心者向け | |
| 価格 | 17,600円(税込み) |
SWELLの特徴
- シンプル&高機能なWordPressテーマ!
- 最近の人気シェア(使用率)ナンバーワン!
- ブロックエディターの使いやすさが魅力!
- 使いやすさ重視で初心者にお勧め!
SWELL:可愛い系のデモはこんな感じです。

画像引用:SWELL公式サイト
デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。
SWELL(スウェル)は現在人気シェアNo.1の有料テーマです。
私も利用していますが、特に操作がしやすいのが印象的です。
ブログ型に向いているので、初めてブログを作成する初心者の方には一番お勧めするテーマです。
\\ 公式サイトをチェック!//
AFFINGER6|操作性と収益化特化

| 初心者向け | |
| 価格 | 14,800円(税込み) |
AFFINGER6の特徴
- 有名ブロガーさん多数使用のWordPressテーマ!
- 「稼ぐ」に特化!アフィリエイトサイトにお勧め!
- 高いカスタマイズ性能!
- 直感操作で初心者にもおすすめ!
- このブログで使用してます!
AFFINGER6:可愛い系のデモはこんな感じです。

画像引用:Action公式サイト
デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。
AFFINGER6も人気の高いWordpress有料テーマの1つです。
機能性とカスタマイズ性能が高く、ブログはもちろん企業サイトやショップサイトなど様々なサイトに利用することができます。
ちなみに、このブログはAFFINGER6を使用して作成しています。
私が知識ゼロで初めて利用したのがAFFINGER6でした。
現在、スムーズにブログ運営が出来ているのは、最初からAFFINGER6を使用したからと言ってもいいです。
それくらい初心者の方にもお勧めのテーマです。
\\ 公式サイトをチェック!//
GOLD BLOG|オシャレ可愛いデザイン

| 初心者向け | |
| 価格 | 13,200円(税込み) |
GOLD BLOGの特徴
- コストパフォーマンス抜群!
- プロのデザイナーが作成したテンプレート!
- ブロックエディター100%完全対応!
- 困ったときに役立つ会員フォーラム!
GOLD BLOG:可愛い系のデモはこんな感じです。

画像引用:GOLD BLOG公式サイト
デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。
GOLD BLOGはTHE THORを提供しているフィット株式会社がリリースした最新のテーマです。
何と言っても価格が安く、100%ブロックエディターに対応しているので手軽に始めたい初心者の方にお勧めするテーマです。
THE THORもそうですが、プロのデザイナーがデザインしたデモサイトをテンプレートとして利用することができます。
GOLD BLOGはお洒落なデザインで人気の高いTHE THORと提供元が同じで、プロのデザイナーがデザインしたお洒落なテンプレートがお勧めです。
\\ 公式サイトをチェック!//
【JIN:R】|女性らしい淡いデザイン

| 初心者向け | |
| 価格 | 19,800円(税込み) |
JIN:Rの特徴
- スタイリッシュ&高機能なWordPressテーマ!
- すべてのデザインが1クリックで!
- 充実のサポート体制で初心者も安心!
- 2000人以上のフォーラムに無料参加可能!
JIN:R:可愛い系のデモはこんな感じです。

画像引用:JIN:R公式サイト
デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。
JIN:RはJINをWordpressの新エディターに特化してリメイクしたJINの最新モデルです。
23種類のテンプレートが用意されており、好きなデザインの型を1クリックで手に入れることができます。
お値段は高くなってしまいますが、JINを使ってみたい方は最新モデルのJIN:Rをお勧めします。
JIN:Rについて、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧になってください。
\\ 公式サイトをチェック!//
Cherie(TCD101)|上品な可愛らしさ

| 初心者向け | |
| 価格 | 32,780円(税込み) |
Cherieの特徴
- 女性に好まれる柔らかい色合い・洗練されたタイポグラフィ
- ランキング表示やレビュー表示など、コンテンツの見せ方が豊富
- スマホでも美しく表示されるレスポンシブデザイン
- 記事ごとに広告スペースを簡単に設置できる
- LP(ランディングページ)作成に適したページテンプレート
Cherieは読者に親しみやすく、上品な印象を与えるデザインが特徴です。
雰囲気はデモサイトで確認できます。
\\ 公式サイトをチェック!//
Be(ビー)|女性ブロガーをイメージして開発

| 初心者向け | |
| 価格 | 19,544円(税込み) |
Beの特徴
- デザイン性が高く洗練されたレイアウト
- 初心者でも簡単にカスタマイズ可能
- レスポンシブ対応でスマホ・タブレットでも美しい表示
- SEO対策済みで検索エンジンにも強い
- 豊富なカスタム機能(ヘッダー・フッター・記事レイアウトなど)
- 高速表示・軽量設計でユーザー体験向上
Beは女性ブロガーをイメージして作られたTCDテーマの1つです。
価格もTCDテーマの中では低価格でコストパフォーマンスの良いテーマです。
是非、デモサイトを確認してみてください。
\\ 公式サイトをチェック!//
以上、初心者の方にとって使いやすく可愛いデザインのテンプレートのあるお勧めのWordpressテーマを紹介しました。
可愛いサイトを作るデザインのコツ
可愛いサイトを作成するうえで、いくつかコツがあるので紹介しておきます。
- 背景は白または淡いトーンで統一
- アクセントカラーにピンク・ゴールド・ベージュを採用
- フォントは丸ゴシック or Noto Sans JPなど柔らかめを使用
- 写真は自然光・明るい色味を意識
- ボタンや見出しも角丸で可愛く
また、可愛いデザインのサイトを作成する為にはテーマだけでなく、効果的な画像を利用することもお勧めです。
可愛い写真やイラストなどを使用すればサイトの雰囲気をグッと可愛くすることができます。
「Canva」という無料で利用できるグラフィックデザインツールを使用すると初心者でも画像の準備や編集を簡単に行うことができるのでお勧めです。
アイキャッチ画像の作成にもとても便利なので愛用しています。
「Canva」は有料バージョンもあり、有料のほうが多くの画像を利用できるのでお勧めなのですが、無料バージョンでも十分便利です。
使用してみて、もっと色々な画像を利用したい方は有料に移行するのがいいと思いますよ。
まとめ|自分の“かわいい”を表現できるテーマを選ぼう
可愛いサイトを作成するのにお勧めのテーマを紹介しました。
| テーマ | 価格 | 初心者向け | 特徴 |
|---|---|---|---|
| SWELL | 17,600円(税込み) | 使いやすさ抜群 | |
| AFFINGER6 | 14,800円(税込み) | 収益化特化 | |
| GOLD BLOG | 13,200円(税込み) | オシャレ可愛い | |
| JIN:R | 19,800円(税込み) | 女性らしい淡いデザイン | |
| Cherie | 32,780円(税込み) | 上品な印象のデザイン | |
| Be | 19,544円(税込み) | 女性ブロガー向け |
自分のサイトに合った“かわいい”テーマを選び、あなたらしい世界観を表現しましょう。
テーマの選びに役立つ関連記事一覧
テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。
【2025年版】WordPress国内テーマおすすめランキングTOP10
-
-
【2025年版】WordPress国内テーマおすすめランキングTOP10|有料・無料を徹底比較!
2025/10/20
WordPressでサイトを作るとき、テーマ選びはとても重要です。 テーマはデザインだけでなく、SEO対策・表示速度・操作性・収益性など、すべてを左右します。 「初心者でも綺麗なサイトを作りたい」 「 ...
WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?
-
-
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
2025/8/26 ブログ作成
「WordPressテーマって有料テーマを使ったほうがいいの?」 初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料 ...
テーマを変更すると稼げるようになるのか?
-
-
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
2025/6/3 ブログ作成
ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...
SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!
この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...
AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?
-
-
AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較
WordPressブログで収益化を目指すなら、テーマ選びは極めて重要です。 「AFFINGER6」と「THE THOR」は、稼ぐ系ブログやアフィリエイターに支持されている人気テーマです。 AFFING ...
AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?
-
-
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
2025/6/3 AFFINGER6
WordPressの有料テーマであるAFFINGER6(アフィンガー6)は、「収益化に強い」と評判のテーマです。 ただ、初めてブログを始める初心者にとっては「本当に使いこなせるの?」と不安もありますよ ...
初心者にお勧めの無料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選3テーマ
2025/8/26 Cocoon
テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...
初心者にお勧めの有料テーマは?
-
-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
2025/10/20 AFFINGER6
「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
-
-
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
2025/6/28
WordPressでブログを始めるとき、多くの人が悩むのが「テーマ選び」です。 見た目のデザインだけで選ぶと、後から「使いにくい」と後悔することも。 この記事では、ブログ初心者が後悔しないためのWor ...
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
-
-
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
2025/6/7 SWELL
SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 SWELLのメリット SWELLを利用してメリットとしては次の点を挙げることがで ...
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
-
-
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
2025/6/3 AFFINGER6
「収益化に強いWordPressテーマ」として有名なAFFINGER6(アフィンガー6)。 ブロガーやアフィリエイターに人気ですが、「評判は本当?」「使いこなせるの?」と不安に感じる方も多いのではない ...
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
-
-
AFFINGER6をおすすめする5つの理由【買う価値ある?】
2025/7/10 AFFINGER6
ブログで本気で稼ぎたいならテーマ選びも重要です。 数あるテーマの中でも AFFINGER6 は「稼ぐ」に特化したテーマをコンセプトに多くのトップアフィリエイターの方にも支持されているテーマの1つです。 ...