この記事には広告が含まれています。

WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?

WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?

WordPressを始めたばかりの初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。

この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料のテーマのどちらを選べばいいのかについて解説しています。

「無料テーマ」がお勧めの方

無料テーマは次のような方にお勧めです。

  • お金を使いたくない方
  • 収益化を考えない方
  • ある程度知識のある方

WordPress無料テーマは何と言ってもお金をかけたくない方にお勧めです。

収益化の面でやはり有料テーマに比べると便利な機能を備えた無料テーマは少ないので、収益化を考えている方は有料テーマを利用した方が効率がいいです。

サポートが充実しているものが少ないので、問題が発生してもある程度解決ができる知識を持っていたほうが良いでしょう。

「有料テーマ」がお勧めの方

有料テーマは次のような方にお勧めです。

  • WordPress初心者の方
  • 効率化を求める方
  • 収益化を考えている方

有料テーマは記事作成やサイトのデザイン変更などを手助けしてくれる機能がたくさんあるので、特に初心者の方にお勧めです。

私も知識ゼロの状態からスタートしてすぐに有料テーマを利用しました。

「こんなに簡単に!こんなこともできるんだ!」と初期のテーマとの違いに驚きました。

もちろん、知識のない私は色々なことを覚える努力もしましたが、それでも「もし最初に有料テーマを利用していなければ、ここまでスムーズに記事作成ができるようになるには、もっと時間がかかっていただろうなぁ」と思います。

また、ある程度知識のある方にとっても効率化の面で有料テーマはお勧めです。

有料テーマが備える様々な機能が効率化に繋がるからです。

WordPressでブログ等を始める方なら少なからず収益化に繋げたいと思っている方が多いと思います。

今では私も収益化に繋げることが出来るようになりました。

収益化の為の便利な機能を備えた有料テーマも多いので、「いずれはお小遣い稼ぎしたい!」と考えている方に有料テーマはお勧めです。

「無料テーマ」を利用するメリットとデメリット

無料テーマを利用する上でのメリットとデメリットをまとめると次のような感じです。

無料テーマのメリット

無料テーマのメリット

  • 何と言っても無料で利用できること

WordPress無料テーマを利用する最大のメリットはやはり無料で利用できる点です。

当たり前のことですが、初心者の方にとってそのメリットはとても大きなものですよね。

では、逆にデメリットはどんなものがあるでしょうか?

無料テーマのデメリット

無料テーマのデメリット

  • 知識が少ない初心者が使いやすい無料テーマが少ない
  • 基本的にサポートがないので、問題解決が困難になる
  • 無料テーマによっては、WordPressアップデートへの対応不足により不具合が出る可能性がある

無料テーマはたくさんの種類があります。

しかし、初心者が使いやすいような無料テーマは少ないです。

使い方についても詳細に解説しているような無料テーマも少ないので、知識がないと問題解決が困難になってしまう場合があります。

無料テーマを利用するなら次のテーマがお勧めです。

  • Cocoon(コクーン)
  • LIGHTNING(ライトニング)

Cocoon(コクーン)

Cocoon(コクーン)の特徴

  • シンプルで高機能なWordpress無料テーマ!
  • 無料テーマの中では人気No,1
  • 記事作成に便利!多彩なボックス機能!
  • プロフィールカードや記事内にプロフィールを簡単設置!
  • 初心者にも使いやすくお勧め!

Cocoon(コクーン)について、もっと知りたい方はこちらの記事をご覧になってください。

→ Cocoon(コクーン)の特徴を徹底解説!-初心者向け-

Cocoon(コクーン)はとても有名な無料テーマです。

とても使いやすく、公式サイトの解説も充実しているので初心者にお勧めのテーマです。

Cocoon(コクーン)の公式サイトはこちら

Cocoon(コクーン)のインストール方法についてはこちらの記事をご覧になってください。

→ Cocoon(コクーン)のインストール方法:初心者向け簡単ガイド

LIGHTNING(ライトニング)

LIGHTNING(ライトニング)の特徴

  • WordPress公式ディレクトリに登録されている無料テーマ!
  • WordPress内で検索して簡単にインストール可能!
  • シンプルな構成で使いやすい!
  • 関連するプラグインが充実!
  • 企業サイトにお勧め!
  • 有料プランで機能拡張が可能!

LIGHTNING(ライトニング)について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧になってください。

→ Lightning(ライトニング)の特徴

LIGHTNING(ライトニング)はシンプルで関連プラグインも使いやすいのが特徴です。

有料で機能拡張が可能です。

LIGHTNING(ライトニング)の公式サイトはこちら

LIGHTNING(ライトニング)のインストール方法についてはこちらの記事をご覧になってください。

→ Lightning(無料版)と推奨プラグインのインストール方法

【有料テーマ】を利用するメリットとデメリット

有料テーマを利用するうえでのメリットとデメリットをまとめると次のような感じです。

有料テーマのメリット

【有料テーマ】のメリット

  • 初心者でもある程度直感で操作することができる。
  • 少ない知識でサイトのデザインを変更できる
  • SEO対策を兼ね備えた有料テーマが多い
  • サポート体制があり、問題解決が用意になる
  • WordPressのアップデートへの対応も早い有料テーマが多い
  • アフィリエイトなど収益化に便利な機能を兼ね備えた有料テーマが多い
  • 有料テーマということでサイト作成により力が入る

WordPress有料テーマのメリットをまとめるとこんな感じです。

パパくま
パパくま

有料テーマはメリットがたくさん!

特に有料テーマが良いと感じる点はサポートしてくれる機能が豊富なところです。

テーマによって機能に違いはありますが、それぞれが使いやすさを考慮して提供してくれています。

また、Wordpressのアップデートなどに伴う不具合の修正やより使いやすさを求めた機能の追加などしてくれる点も有料テーマのいいところです。

有料テーマのデメリット

【有料テーマ】のデメリット

  • 料金がかかる
  • 自分に合っているのか実際に購入して使ってみないとわからない。

WordPress有料テーマの大きなデメリットはやはり料金がかかってしまうことです。

テーマによって違いはありますが、有料テーマの購入にはおよそ1万円~2万円程度の費用が必要になります。

多くの有料テーマは1度購入すれば複数のサイトでテーマを使用することが可能です。(月額制のテーマも有り)

有料テーマは料金がかかってしまうので、気軽に使用するという訳にはいきません。

なので、実際に購入して使用してみないと自分に合っているのかを実感することができないのも有料テーマのデメリットと言えるでしょう。

有料テーマも数多くあります。

その中で特に初心者にお勧めの有料テーマはこの2つです。

  • SWELL(スウェル)
  • AFFINGER6(アフィンガー6)

SWELL(スウェル)

 SWELL(スウェル)の特徴

  • シンプル&高機能なWordPressテーマ!
  • 最近の人気シェア(使用率)ナンバーワン!
  • ブロックエディターの使いやすさが魅力!
  • 使いやすさ重視で初心者にお勧め!

SWELL(スウェル)について、詳しくはこちらの記事をご覧になってください。

→ SWELLで出来ること【まとめ】-気になる方に徹底解説!

SWELL(スウェル)は国内シェアNO,1の人気有料テーマです。

何と言っても機能が豊富で使いやすいのが特徴です。

価格は17,600円で一度購入すれば複数のサイトで利用できます。

SWELL(スウェル)の公式サイトはこちら

SWELL(スウェル)のインストール方法についてはこちらの記事をご覧になってください。

→ SWELL(スウェル)のインストール方法を徹底解説!初心者が迷わない簡単手順をご紹介!

AFFINGER6(アフィンガー6)

 AFFINGER6(アフィンガー6)の特徴

  • 有名ブロガーさん多数使用のWordPressテーマ!
  • 「稼ぐ」に特化!アフィリエイトサイトにお勧め!
  • 高いカスタマイズ性能!
  • 直感操作で初心者にもおすすめ!
  • このブログで使用してます!

AFFINGER6(アフィンガー6)について、詳しくはこちらの記事をご覧になってください。

→ AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説

AFFINGER6は稼ぐをコンセプトとした多くの有名ブロガーさんが利用している有料テーマです。

高機能で使いやすく、カスタマイズ性能も高いのが特徴です。

AFFINGER6の公式サイトはこちら

AFFINGER6のインストール方法についてはこちらの記事をご覧になってください。

→ AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法-初心者でも安心!購入プランから徹底解説!

無料テーマは次のような方にお勧めです。

  • お金を使いたくない方
  • 収益化を考えない方
  • ある程度知識のある方

無料で利用できるのでお手軽ですが、使いやすい無料テーマは少ないのでCocoon(コクーン)やLIGHTNING(ライトニング)といった無料テーマが初心者にはお勧めです。

有料テーマは次のような方にお勧めです。

  • WordPress初心者の方
  • 効率化を求める方
  • 収益化を考えている方

有料テーマは機能面やサポート面も充実しているので、初心者にとてもお勧めです。

効率アップにより作業スピードも向上します。

結果として収益化への近道にもなります。

有料テーマの中でもSWELL(スウェル)やAFFINGER6(アフィンガー6)は使いやすく特に初心者にお勧めです。

テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。

WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?

WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?

2025/2/23    

Wordpressを始めたばかりの初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料のテーマのどちらを選べばいいのか ...

テーマを変更すると稼げるようになるのか?

テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!

2025/3/7    

ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...

SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?

【ブログ初心者必見】SWELLとAFFINGER6どちらを選ぶべき?
【ブログ初心者必見】SWELLとAFFINGER6どちらを選ぶべき?-徹底比較

2025/2/24    ,

この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...

AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?

【迷ったら必見!】『AFFINGER6』と『THE THOR』どちらを選ぶべき?
【迷ったら必見!】『AFFINGER6』と『THE THOR』どちらを選ぶべき?

2025/3/7    ,

この記事は、『AFFINGER6』と『THE THOR』で迷っている方向けにどちらを選ぶべきか比較して紹介しています。 『AFFINGER6』と『THE THOR』で迷っている方は参考にしてみてくださ ...

AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

2025/3/7    

AFFINGER6を購入しようと思っている初心者の方は、解らないことが多いからこそ購入に対して不安を感じるかもしれません。 この記事は、実際に知識ゼロからAFFINGER6を使用した私が断言できる内容 ...

初心者にお勧めの無料テーマは?

初心者にお勧めのワードプレス無料テーマ
【厳選②つ】初心者にお勧めのWordPress無料テーマ

2024/12/29    

テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...

初心者にお勧めの有料テーマは?

初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-

2025/2/18    

「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...