この記事には広告が含まれています。

【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目

【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目

WordPressでブログを始めるとき、多くの人が悩むのが「テーマ選び」です。


見た目のデザインだけで選ぶと、後から「使いにくい」と後悔することも。

この記事では、ブログ初心者が後悔しないためのWordPressテーマ選びチェックリスト10項目を解説しています。

自分に合ったテーマを選ぶための判断基準として、ぜひ活用してみてください。

  • ブロックエディター対応
  • モバイル対応
  • 表示速度
  • 日本語対応・マニュアルがあるか
  • 初心者向けの操作性か
  • デザインの柔軟性・テンプレートの種類
  • SEO対策機能が標準搭載か
  • 有料 or 無料:コスパを検討
  • プラグインとの相性・動作安定性
  • 更新頻度とサポート体制

1. ブロックエディター対応か

エディターとはテキストやコンテンツを編集する為のアプリケーションのことです。

つまり、WordPressで記事を作成する際の基となっている重要な機能です。

WordPress5.0以前ではクラシックエディターが主流でしたが、現在はブロックエディターが主流となっています。

このブロックエディターに対応していないテーマでは将来的に使いにくくなる可能性があります。

また、ブロックエディターは操作面でとても初心者向けとなっています。

2. モバイル対応(レスポンシブデザイン)

現在はスマホからの閲覧が大半を占めていますので、必須の条件となります。

人気のテーマや有名なテーマは間違いなくモバイル対応済みなので、初心者の方は人気テーマや有名テーマを選ぶのがお勧めです。

3. 表示速度が速いか

表示速度が遅いとサイトの離脱率が跳ね上がってしまいます。

「なかなか、表示されない・・・」

「もういいや・・・」

実際に、そんな体験をした方も多いのではないでしょうか。

防止する為にも表示速度に定評のあるテーマを選びましょう。

4. 日本語対応・マニュアルがあるか

初心者の方は英語テーマはハードルが高いです。

英語に絶対的に自信のある方なら大丈夫とは思いますが・・・。

日本語での解説や動画があると問題解決をスムーズに行うことができます。

5. 初心者向けの操作性か

無料テーマであれば、実際に試してみるのがお勧めです。

有名テーマでは気軽に試すことができないので、口コミや公式サイトを参考にしてみてください。

6. デザインの柔軟性・テンプレートの種類

初心者でもすぐに「それっぽい」デザインが作れるるテーマがいいですね。

着せ替え機能やテンプレートが豊富なテーマは特に初心者にお勧めです。

7. SEO対策機能が標準搭載か

外部プラグインなしで最低限のSEO設定ができるテーマが初心者の方にはお勧めです。

8. 有料 or 無料:コスパを検討

無料テーマも進化していますが、手厚いサポートや機能性は有料テーマの方が断然高いです。

有料テーマならテーマによって価格の違いや「買い切り」・「サブスク」の違いもありますので、確認しておきましょう。

9. プラグインとの相性・動作安定性

有名なプラグインとの相性と言われても初心者の方はわからないと思います。

なので、こちらも人気テーマや有名なテーマを選ぶのが間違いないです。

10. 更新頻度とサポート体制

長期間更新されないようなテーマは論外です。

無料テーマより有料テーマの方が更新頻度もサポート体制も充実しています。

テーマ名ブロック対応無料/有料特徴
Cocoon無料高速・内部SEO強い・国産
SWELL有料操作性・デザイン・速度すべて◎
AFFINGER6有料デザイン豊富・収益化に特化

Cocoon(コクーン)

Cocoon(コクーン)はとても人気が高く、初心者にも使いやすい無料テーマです。

無料テーマとは思えない操作性と機能性を備えています。

Cocoon 公式サイト

Cocoon(コクーン)の詳細についてはこちらをご覧になってください。

→ Cocoon(コクーン)の特徴を徹底解説!-初心者向け-

SWELL(スウェル)

国内シェアNo,1の有料テーマです。

記事作成機能が豊富でとても使いやすいのが特徴です。

SWELL 公式サイト

SWELL(スウェル)の詳細についてはこちらをご覧になってください。

→ SWELLで出来ること【まとめ】-気になる方に徹底解説!

AFFINGER6(アフィンガー6)

多くの有名ブロガーさんが利用している有料テーマです。

「稼ぐ」に特化したコンセプトのテーマでブログの収益化を目指している方にお勧めのテーマです。

このブログで利用しています。

AFFINGER6 公式サイト

AFFINGER6(アフィンガー6)の詳細についてはこちらの記事をご覧になってください。

→ AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説

テーマを途中で変更しても大丈夫?

可能ですが、デザイン崩れや再設定が必要になることが多いです。

最初にしっかり選ぶのが効率的です。

SEOに強いテーマはどうやって見分ける?

正直、直接的にテーマがSEOに効果があると思いません。

間接的にはSEOにテーマも関係してくるので、初心者の方は使いやすいテーマ・有名なテーマを利用するのがお勧めです。

無料テーマで十分ですか?

ブログの目的次第です。

趣味ブログなら無料でもOKですが、収益化を目指すなら有料テーマの方が効率的です。

初心者のWordPressテーマ選びでは、見た目の印象だけでなく機能性・操作性・将来性も考慮する必要があります。


今回紹介した10のチェックポイントを参考にすれば、長く安心して使えるテーマを選ぶことができるでしょう。

迷ったら紹介した「Cocoon」「SWELL」「AFFINGER6」など評価の高い定番テーマから試してみるのがお勧めです。

他にもWordPressテーマの選び方について知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

→ 【初心者向け】WordPressテーマの選び方-収益化に繋げる為の選び方のポイント

テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。

WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?

WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?

2025/5/18    

Wordpressを始めたばかりの初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料のテーマのどちらを選べばいいのか ...

テーマを変更すると稼げるようになるのか?

テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!

2025/6/3    

ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...

SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?

AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!
AFFINGER6 vs SWELL|どっちを選ぶべき?徹底比較!

2025/6/3    ,

この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...

AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?

AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較
AFFINGER6 vs THE THOR|どっちが稼げる?初心者にもおすすめのテーマ比較

2025/6/3    ,

WordPressブログで収益化を目指すなら、テーマ選びは極めて重要です。 「AFFINGER6」と「THE THOR」は、稼ぐ系ブログやアフィリエイターに支持されている人気テーマです。 AFFING ...

AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

2025/6/3    

WordPressの有料テーマであるAFFINGER6(アフィンガー6)は、「収益化に強い」と評判のテーマです。 ただ、初めてブログを始める初心者にとっては「本当に使いこなせるの?」と不安もありますよ ...

初心者にお勧めの無料テーマは?

初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選2テーマ
初心者にお勧めのWordPress無料テーマー厳選2テーマ

2025/6/29    

テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...

初心者にお勧めの有料テーマは?

初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-

2025/6/3    

「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...

【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目

【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目
【保存版】ブログ初心者がWordPressテーマを選ぶときのチェックリスト10項目

2025/6/28  

WordPressでブログを始めるとき、多くの人が悩むのが「テーマ選び」です。 見た目のデザインだけで選ぶと、後から「使いにくい」と後悔することも。 この記事では、ブログ初心者が後悔しないためのWor ...

『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!

『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!

2025/6/7    

SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 SWELLのメリット SWELLを利用してメリットとしては次の点を挙げることがで ...

【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット

【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット
【本音レビュー】AFFINGER6の評判は?実際に使ってわかったメリット・デメリット

2025/6/3    

「収益化に強いWordPressテーマ」として有名なAFFINGER6(アフィンガー6)。 ブロガーやアフィリエイターに人気ですが、「評判は本当?」「使いこなせるの?」と不安に感じる方も多いのではない ...