この記事には広告が含まれています。

ブログにお勧めのWordPressテーマ!-稼ぐ為の最適を選ぶ-

ブログを始めるならこのWordPressテーマがお勧め!

自分に合ったテーマは収益化への近道!

目的に合ったテーマ・使いやすいテーマを利用することは効率アップに繋がります。

つまり記事作成の効率が上がる=収益化への近道

という訳です。

この記事では初心者向けに使いやすい・ブログにお勧めのテーマをいくつか紹介しています。

テーマ選びの参考にしてみてください。

ブログにお勧めの無料テーマ

ブログにお勧めの無料テーマはこちら!

  • Cocoon(コクーン)
  • LIGHTNING(ライトニング)

 Cocoon(コクーン)

Cocoon(コクーン)の特徴

  • シンプルで高機能なWordpress無料テーマ!
  • 無料テーマの中では人気No,1
  • 記事作成に便利!多彩なボックス機能!
  • プロフィールカードや記事内にプロフィールを簡単設置!
  • 初心者にも使いやすくお勧め!

Cocoon(コクーン)はとても人気の高い無料テーマです。

無料とは思えない高い機能性で、とても使いやすいのが特徴です。

Cocoon(コクーン)について、もっと知りたい方はこちらをご覧になってください。

→ Cocoon(コクーン)の特徴を徹底解説!-初心者向け-

Cocoon(コクーン)のインストール方法についてはこちら

→ Cocoon(コクーン)のインストール方法:初心者向け簡単ガイド

 LIGHTNING(ライトニング)

LIGHTNING(ライトニング)の特徴

  • WordPress公式ディレクトリに登録されている無料テーマ!
  • WordPress内で検索して簡単にインストール可能!
  • シンプルな構成で使いやすい!
  • 関連するプラグインが充実!
  • 企業サイトにお勧め!
  • 有料プランで機能拡張が可能!

LIGHTNING(ライトニング)も実際に使用してみましたが、機能面がとても使いやすいと感じました。

基本的にはシンプルなデザインで、特にコーポレートサイトにお勧めですがブログとして利用するのもお勧めです。

LIGHTNING(ライトニング)について、もっと知りたい方はこちらの記事をご覧になってください。

→ Lightning(ライトニング)の特徴

LIGHTNING(ライトニング)のインストール方法はこちら

→ Lightning(無料版)と推奨プラグインのインストール方法

ブログにお勧めの有料テーマ

ブログにお勧めの有料テーマはこちら!

  • SWELL(スウェル)
  • AFFINGER6(アフィンガー6)
  • THE THOR(ザ・トール)
  • JIN(ジン)
  • JIN:R(ジンアール)
  • OPEN CAGE(オープンケージ)
  • DIVER(ダイバー)

 SWELL(スウェル)

SWELLの価格

価格 17,600円(税込み)

タイプ:買い切り

支払い方法:クレジットカード ( VISA / Master / AMEX / JCB )・バンドルカード

SWELLの特徴

  • シンプル&高機能なWordPressテーマ!
  • 最近の人気シェア(使用率)ナンバーワン!
  • ブロックエディターの使いやすさが魅力!
  • 使いやすさ重視で初心者にお勧め!

 SWELLのデモサイト

SWELL:デモサイト
SWELL:デモサイト

画像引用:SWELL公式サイト

デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。

→ SWELL公式サイト

SWELL(スウェル)は現在人気シェアNo.1の有料テーマです。

私も利用していますが、特に操作がしやすいのが印象的です。

ブログ型に向いているので、初めてブログを作成する初心者の方には一番お勧めするテーマです。

SWELL(スウェル)について、もっと知りたい方はこちらの記事をご覧になってください。

→ SWELLで出来ること【まとめ】-気になる方に徹底解説!

SWELL(スウェル)のインストール方法はこちら

→ SWELL(スウェル)のインストール方法を徹底解説!初心者が迷わない簡単手順をご紹介!

 AFFINGER6(アフィンガー6)

 AFFINGER6の価格

価格 14,800円(税込み)

タイプ:買い切り

支払い方法:クレジットカード ( VISA / Master / JCB )・PayPal・銀行振り込み

 AFFINGER6の特徴

  • 有名ブロガーさん多数使用のWordPressテーマ!
  • 「稼ぐ」に特化!アフィリエイトサイトにお勧め!
  • 高いカスタマイズ性能!
  • 直感操作で初心者にもおすすめ!
  • このブログで使用してます!

 AFFINGER6のデモサイト

AFFINGER6:デモサイト
AFFINGER6:デモサイト

画像引用:Action公式サイト

デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。

→ Action公式サイト

AFFINGER6も人気の高いWordpress有料テーマの1つです。

機能性とカスタマイズ性能が高く、ブログはもちろん企業サイトやショップサイトなど様々なサイトに利用することができます。

ちなみに、このブログはAFFINGER6を使用して作成しています。

私が知識ゼロで初めて利用したのがAFFINGER6でした。

現在、スムーズにブログ運営が出来ているのは、最初からAFFINGER6を使用したからと言ってもいいです。

それくらい初心者の方にもお勧めのテーマです。

AFFINGER6について、もっと知りたい方はこちらの記事をご覧になってください。

→ AFFINGER6で出来ること【まとめ】-AFFINGER6を徹底解説

AFFINGER6のインストール方法はこちら

→ AFFINGER6(アフィンガー6)のインストール方法-初心者でも安心!購入プランから徹底解説!

 THE THOR(ザ・トール)

 THE THORの価格

価格 16,280円(税込み)

タイプ:買い切り

支払い方法:クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX・Diners)・銀行振込

 THE THORの特徴

  • オシャレ&高機能なWordPressテーマ!
  • プロのデザイナーが作成したテンプレート!
  • ワンクリックでデザイン着せ替えが可能!
  • アフィリエイトに便利な「タグ管理機能」!

 THE THORのデモサイト

THE THOR(ザ・トール):デモサイト

画像引用:THE THOR公式サイト

デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。

→ THE THOR公式サイト

THE THORはプロのデザイナーが作成したオシャレなテンプレートを利用できます。

特にブログ型のサイトを作成したい方にお勧めです。

100ページ以上の操作マニュアルの他、会員フォーラムやQ&Aコーナーなどのサポートも充実しています。

THE THORについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧になってください。

→ THE THOR(ザ・トール)の特徴-THE THORってどんなテーマ?

THE THORのインストール方法はこちら

→ THE THOR(ザ・トール)のインストール方法

 JIN(ジン)

 JINの価格

価格 14,800円(税込み)

タイプ:買い切り

支払い方法:クレジットカード(VISA / Master /JCB /AMEX)・Vプリカ

 JINの特徴

  • パーツデザインをボタンひとつで切り替え可能!
  • 11種類のテンプレートに簡単着せ替え可能!
  • 限定ユーザーコミュニティに参加できる!
  • サポートが充実しているので、初心者も安心!

 JINのデモサイト

JIN:デモサイト
JIN:デモサイト

画像引用:JIN公式サイト

デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。

JINはブログで稼ぐ為のノウハウに力を入れたWordpress有料テーマです。

基本的にはブログ型のサイト作成にお勧めです。

使いやすい便利な機能の他にマニュアルや購入者限定のコミュニティ・フォーラムなどに無料で参加できます。

初心者にとっては困ったときに聞けるような場があるのは安心です。

JINについて、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧になってください。

→ JIN公式サイト

 JIN:R(ジンアール)

 JIN:Rの価格

価格 19,800円(税込み)

タイプ:買い切り

支払い方法:クレジットカード(VISA / Master /JCB /AMEX)Apple Pay / Google Pay

 JIN:Rの特徴

  • スタイリッシュ&高機能なWordPressテーマ!
  • すべてのデザインが1クリックで!
  • 充実のサポート体制で初心者も安心!
  • 2000人以上のフォーラムに無料参加可能!

 JIN:Rのデモサイト

JIN:Rのデモサイト
JIN:Rのデモサイト

画像引用:JIN:R公式サイト

デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。

JIN:RはJINをWordpressの新エディターに特化してリメイクしたJINの最新モデルです。

20種類のテンプレートが用意されており、好きなデザインの型を1クリックで手に入れることができます。

お値段は高くなってしまいますが、JINを使ってみたい方は最新モデルのJIN:Rをお勧めします。

JIN:Rについて、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧になってください。

→ JIN:R公式サイト

 OPEN CAGE(オープンケージ)



 OPEN CAGEの価格

OPEN CAGEには5種類のテーマがあります。

種類価格
STORK SE(ストークSE)NEW13,200円(税込み)
STORK19(ストーク19)1,1000円(税込み)
SWALLOW(スワロー)9,900円(税込み)
Hummingbird(ハミングバード)7,980円(税込み)
ALBATROS(アルバトロス)7,980円(税込み)

タイプ:買い切り

支払い方法:クレジットカード・PayPal

 OPEN CAGEの特徴

  • 比較的お手頃価格の有料テーマ!
  • 一番人気はSTORK19(ストーク19)!
  • 最新リリース!注目のSTORK SE(ストークSE)!
  • シンプルさが売りのSWALLOW(スワロー)!
  • ハミングバードとアルバトロスはクラシックエディタベースのテーマ

 OPEN CAGEのデモサイト

【STORK SE(ストークSE)】

STORK SE

STORK19(ストーク19)

OPEN CAGE:STORK19(ストーク19)

SWALLOW(スワロー)

OPEN CAGE:SWALLOW(スワロー)

Hummingbird(ハミングバード)

OPEN CAGE:Hummingbird(ハミングバード)

ALBATROS(アルバトロス)

OPEN CAGE:ALBATROS(アルバトロス)

画像引用:OPEN CAGE公式サイト

デモサイトの詳細は公式サイトで確認できます。

OPEN CAGEのテーマは比較的お手軽価格で利用できる有料テーマです。

ブログにお勧めなのはOPEN CAGE(オープンケージ)の中でも人気の高い「STORK19(ストーク19)」です。

2024年9月に最新テーマ「STORK SE」が発売されました。

「STORK 19」をさらに洗練した注目のモバイルファーストテーマです。

詳しくは公式サイトをご覧になってください。

→ OPEN CAGE公式サイト

 DIVER(ダイバー)

 DIVERの価格

価格 19,800円(税込み)

タイプ:買い切り

支払い方法:クレジットカード

 DIVERの特徴

  • 多機能でデザイン性も高いテーマ!
  • 無期限・無制限のメールサポート!
  • WordPressの変化に応じた迅速なアップデート!
  • アフィリエイトサイトにもお勧め!

 DIVERのデモサイト

DIVERのデモサイト

画像引用:DIVER公式サイト

デモサイトの詳細は公式サイトで確認をお願いします。

DIVERはサポート面でとても評価の高いWordpress有料テーマです。

高機能でカスタマイズ性能も高いのが特徴です。

出来ることが多い反面、超初心者の方が最初から使いこなすのは少し難しいかもしれません。

ですが、無期限・無制限でのメールサポートや定評のあるマニュアルで使い方をマスターしていけば、出来ることの幅がグッと上がってきます。

DIVERについて、詳しく知りたい方は公式サイトをご覧になってください。

→ DIVER公式サイト

以上、ブログを始めるのにお勧めな有料テーマをご紹介しました。

他にもWordPressテーマの選び方について知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

→ 【初心者向け】WordPressテーマの選び方-収益化に繋げる為の選び方のポイント

テーマ選びに役立つ関連記事も参考にしてみてください。

WordPressテーマは有料と無料どちらを選ぶべき?

WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?
WordPressテーマは【有料】と【無料】どちらを選べばいいの?

2025/2/23    

Wordpressを始めたばかりの初心者の方にとって、こんな疑問を持っている方も多いと思います。 この記事では、そんな初心者の方向けにWordpress有料テーマと無料のテーマのどちらを選べばいいのか ...

テーマを変更すると稼げるようになるのか?

テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!
テーマを変更すれば稼げるようになるのか?-ブログ初心者は本質を理解しよう!

2025/3/7    

ブログを始めたばかりの方でそのように考える方もいると思います。 大前提として覚えておくべきことは ブログで簡単には稼げない! ということです。 テーマを変更したくらいで簡単には稼ぐことはできません。 ...

SWELLとAFFINGER6はどちらを選ぶべき?

【ブログ初心者必見】SWELLとAFFINGER6どちらを選ぶべき?
【ブログ初心者必見】SWELLとAFFINGER6どちらを選ぶべき?-徹底比較

2025/2/24    ,

この記事では、迷ってしまうことの多いテーマ選びについて今回は『SWELL』と『AFFINGER6』の比較ガイドをお届けします。 現在、シェアNo,1の有料テーマである『SWELL』と有名ブロガーさんも ...

AFFINGER6とTHE THORはどちらを選ぶべき?

【迷ったら必見!】『AFFINGER6』と『THE THOR』どちらを選ぶべき?
【迷ったら必見!】『AFFINGER6』と『THE THOR』どちらを選ぶべき?

2025/3/7    ,

この記事は、『AFFINGER6』と『THE THOR』で迷っている方向けにどちらを選ぶべきか比較して紹介しています。 『AFFINGER6』と『THE THOR』で迷っている方は参考にしてみてくださ ...

AFFINGER6は初心者が使っても大丈夫?

AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由
AFFINGER6は初心者が購入しても大丈夫?-初心者にお勧めの理由

2025/3/7    

AFFINGER6を購入しようと思っている初心者の方は、解らないことが多いからこそ購入に対して不安を感じるかもしれません。 この記事は、実際に知識ゼロからAFFINGER6を使用した私が断言できる内容 ...

初心者にお勧めの無料テーマは?

初心者にお勧めのワードプレス無料テーマ
【厳選②つ】初心者にお勧めのWordPress無料テーマ

2024/12/29    

テーマによって作業効率が大きく変わってきます。 初心者にとって使いやすさが何より大切です。 使いにくいテーマでは「よくわからない~」で時間を浪費してしまいます。 初心者にも解りやすい・使いやすいテーマ ...

初心者にお勧めの有料テーマは?

初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-
初心者にお勧めのWordPress有料テーマ-収益化に繋げる為の厳選2つ-

2025/2/18    

「ブログで稼ぎたい!」と考えてWordpressを始めた初心者の方なら テーマ選びは重要です! なぜなら、テーマによって使いやすさが違うからです。 初心者の方は色々と知識が不足している状態です。 知識 ...