この記事には広告が含まれています。

WordPress:記事作成から公開までの流れ【⑦ステップで大丈夫!】

【初心者向け】WordPress記事作成から公開までの流れ【アフィンガー6】

この記事がお勧めな方

  • WordPressで初めたばかりの超初心者の方
  • WordPressで記事公開までにやる事を知りたい方

この記事ではWordpressを始めたばかりの初心者向けに記事を公開するまでの流れを解説しています。

ハムタ
ハムタ

WordPressの始めたばかりの超初心者だからよくわからない・・・

WordPressを始めたばかりの方で記事作成前に何をしていいか解らない方はこちらの記事をまず確認してみてください。

【初めてのブログ作成】ワードプレスで記事を作成する前にやる事をリストアップで解りやすく解説!
【WordPressの初期設定】記事を作成する前にやる事をリストアップで解りやすく解説!

2024/11/16    ,

そんな方向けに、最初にやるべき初期設定を詳しく解説します。 記事を作成しなければ、ブログを収益化することはできません。 必要な設定をサクッと終わらせて、ブログの収益化を目指そう! Wordpressの ...

ワードプレスのテーマはAFFINGER6(アフィンガー6)を使用しています。

テーマによって操作画面などは違ってきますが、基本的に記事作成から公開までの流れは同じになりますのでAFFINGER6以外のテーマを使っている方にも参考になると思います。

記事公開までの流れ

  • 記事の作成
  • メタディスクリプションの入力
  • URLスラッグを変更する
  • カテゴリーの選択
  • タグの設定
  • アイキャッチ画像の設定
  • 記事の公開

① 記事の作成

まずは一番重要なコンテンツである記事を作成します。

記事を作成するにはWordPressメニューの「投稿」→「新規追加」をクリックします。

Wordpress:投稿(新規追加)画面

記事を作成する画面が表示されます。

※ 画像はAFFINGER6の記事作成画面です。お使いのテーマによって記事作成画面の表示は違います。

Wordpress:記事作成画面
パパくま
パパくま

実際に記事を作成していきましょう。

コンテンツ(内容)の作成方法

まずタイトルを入力する

タイトルはその記事の一番大きな表題です。

タイトルには検索画面で上位表示させたい「キーワード」を入れるようにしましょう。

ハムタ
ハムタ

「キーワード」って?

スマホなどで何かを調べる際に単語を打ち込んで検索結果画面に表示されたサイトを見に行きますよね。

この打ち込んだ単語が「キーワード」になるわけです。

記事を読んでもらうには、検索結果の上位に表示される必要があります。

タイトルに「キーワード」を入れることは、検索画面での上位に表示させるための工夫の1つです。

もちろん、タイトルに「キーワード」を入れただけで、上位表示されるわけではないですが・・・

「キーワード」選びは重要で、抑えておきたいポイントがいくつかあるので別記事で紹介したいと思います。

 初心者向けポイント

コンテンツは「見出し」のルールに沿って作成しよう!

ハムタ
ハムタ

「見出し」って?

見出しとは、記事の内容が一目でわかるようにつけた表題のことです。

パパくま
パパくま

例えば「ウサギの飼育方法」という記事を書こうと思った際に

  • ウサギの種類
  • ウサギの購入方法
  • ウサギを飼育するのに必要なもの
  • ウサギの基本的な飼育方法
  • ウサギ飼育時の注意点
  • ウサギの餌について
  • ウサギのしつけについて

といった内容について書こうかなと思いますよね。

これが「見出し」です。

見出しを先に作成したほうが、まとまりのある見やすい記事が作成でき、あらかじめ表題を決めておけば記事作成の効率化にもつながります。

見出しの作成にはルールがあります。

見出しの作成方法・ルールについては別記事を参考にしてみてください。

WordPressテーマ「AFFINGER6」で説明していますが、見出し作成について初心者の方には参考になると思います。

こちらの記事もチェック!

始めて記事を書く方やタイピングに慣れていない初心者の方は記事作成に時間がかかってしまうかもしれません。

私も最初は酷いものでした・・・時間がかかりました・・・

でも大丈夫です。

毎日、記事を書いていれば必然的にタイピングは早くなります。

たとえ時間がかかってしまっても、読んでもらう方に見やすい記事を作成することを意識して記事を作成するのが重要です。

私も記事作成のスキルはまだまだですが、そのことは常に大切に意識しています。

コンテンツの作成が終わったら、次に記事を公開する為の準備をしていきます。

② メタディスクリプションの入力

記事の内容作成が終わったら「メタディスクリプション」を入力します。

メタディスクリプションとは?

メタディスクリプションとは記事の「概要」のこと

何かを検索した際に表示されたサイトのタイトルが大き目な文字で表示されていると思います。

その下にそのサイトを説明する文章が表示されていますが、これが「メタディスクリプション」の内容になります。

メタディスクリプションの入力方法

「メタディスクリプション」の入力欄はお使いのテーマによって変わってきますので、お使いのテーマの公式サイトなどで確認してみてください。

また、Wordpress初期のテーマには「メタディスクリプション」を入力する欄はありません。

「メタディスクリプション」を入力する欄が無いテーマもあります。

こういった「メタディスクリプション」を入力する欄が無いテーマに関しては、プラグインを導入する必要があります。

WordPressテーマ「AFFINGER6」では「メタディスクリプション」の入力欄は下画像のようになっています。

国内でとても人気のある有料テーマ「SWELL」はプラグインを導入する必要があります。

アフィンガー6のメタディスクリプション入力画面

この入力欄に記事の概要を100文字程度で入力します。

検索画面の記事タイトルの下に表示される内容なので、簡潔にかつ読んでみたいと思わせるような記述を心掛けるのがいいですよ。

記事の内容と異なる記述はNGです。

メタディスクリプションの適切な書き方についてはこちらの別記事を参考にしてみてください。

メタディスクリプションの書き方-稼ぐに繋げる6つのテクニック
メタディスクリプションの書き方-稼ぐに繋げる6つのテクニック

2024/10/16    ,

メタディスクリプションは直接的には検索順位に影響しませんが、間接的に検索順位に影響を与える重要な要素です。 ブログで稼ぐ為には効果が見込めることは何でもヤル! その積み重ねが後々のブログに反映されてき ...

③ URLスラッグを変更する

URLスラッグとは?

記事の右側にURLスラッグという項目がありますが、その内容を変更します。

WordPressのURLスラッグ入力欄

URLスラッグの変更について説明する前にパーマリンクの設定をしていない方は先にパーマリンクの設定を行いましょう。

パーマリンクとは?

パーマリンクはとても大切な設定になります。

まずは、詳細を別記事で紹介しているのでそちらを先に確認してください。

こちらの記事もチェック!

URLスラッグを英語表記に変更する

何もしない状態だとURLスラッグの欄には記事タイトルが入力されています。

これを簡潔な英語表記に変更してあげます。

日本語表記のままだと不都合があるからです。

【例 変更前】

URLスラッグ変更前の画像

【例 変更後】

URLスラッグ変更後の画像

英語表記に変更するのにグーグル翻訳を利用するのがお勧めです。

単語と単語をハイフンで区切るようにしてください。

④ カテゴリーの選択

次に記事のカテゴリーを選択します。

カテゴリーとは?

「カテゴリー」とは記事の分類のことです。

記事の右にカテゴリーが選択できる設定項目があります。

WordPress記事作成時のカテゴリー選択画面

カテゴリーを作成していない場合は「Uncategorized」の項目しか表示されません。

まずはカテゴリーを作成してみましょう。

カテゴリーの作成方法

① WordPressメニューから「投稿」→「カテゴリー」を選択します。

② 新規カテゴリーを追加する画面から名前入力欄にカテゴリー名を入力します。

③ 「スラッグ」の欄は入力したカテゴリーを英語表記で小文字で入力しましょう。

WordPressカテゴリーの作成手順

④ 「新規カテゴリーを追加」をクリックする

カテゴリーを作成したら、記事作成画面で表示されるようになるのでチェックを入れて選択してください。

カテゴリーの作成方法については別記事で詳しく解説していますので、そちらの記事を参考にしてみてください。

AFFINGER6:カテゴリー作成方法

AFFINGER6:カテゴリーの作成とカテゴリーページのカスタマイズ方法

この記事がお勧めな方 AFFINGER6のカテゴリーの作成方法を知りたい方 AFFINGER6のカテゴリーページのカスタマイズについて知りたい方 カテゴリーの作成方法 カテゴリーは簡単に言えば「記事の ...

⑤ タグの設定

タグとは?

タグとは記事に関係する内容を示した単語のことです。

タグを設定することで、複数の記事を関連付けることができます。

適切にタグを設定することで、読者の方に見やすく利便性の高いブログにすることができます。

複数記事とタグの関連付け

タグ入力欄について

記事作成画面の右にタグ入力欄があります。

タグの入力欄には関連するワードを入力します。

WordPress記事作成画面のタグ入力欄

タグはたくさん設定したくなりますが、考えて3個から5個程度で設定するのがお勧めです。

⑥ アイキャッチ画像の設定

アイキャッチ画像とは?

アイキャッチ画像とは、サイトを見に来てくれた方の目を引き付ける為の画像です。

記事タイトルの横などに画像を設定して、目を引くための画像ですね。

多くのサイトでアイキャッチ画像は設定されています。

アイキャッチ画像の例

アイキャッチ画像の作成と設定方法については別記事を参考にしてみてください。

こちらの記事もチェック!

【Canva】アイキャッチ画像の作成方法
「Canva」でアイキャッチ画像を作成する方法【初心者向け】

2024/7/13    ,

この記事がお勧めな方 この記事は次のような疑問を解決したい方にお勧めになっています♪ アイキャッチ画像を作成したいけど、どうしたらいいの? アイキャッチ画像のサイズはどれくらいがいいの? 「Canva ...

アイキャッチ画像の設定方法【WordPress】
WordPress:アイキャッチ画像を設定する方法【初心者向け】

2024/7/13    ,

この記事がお勧めな方 アイキャッチ用の画像を準備する方法を知りたい方 記事にアイキャッチ画像を設定する方法を知りたい方 アイキャッチ画像の設定手順 アイキャッチ画像を設定する手順は次の通りです。 アイ ...

パパくま
パパくま

ここまで完了したら、いよいよ記事を公開します。

⑦ 記事の公開

公開前に記事内で誤字や脱字がないかの確認スラッグの設定は大丈夫かを今一度確認しましょう。

大丈夫であれば右上の「公開」をクリックします。

Wordpress:記事の公開ボタン

記事を公開しても下書きに戻すことも可能ですし、すぐに修正することも可能です。

有名な芸能人などのアクセス数が多いブログなら公開前に念入りに確認したほうがいいですが、通常記事を公開してすぐに見てもらえる可能性は低いです。

気軽に公開して実際表示を確認して、不具合があるようなら修正をするのもお勧めです。

以上が簡単ではありますが、初心者向けのWordPress記事作成から公開までの流れになります。

まずは気軽に記事を作成して公開してみてください。

2・3記事作成すれば記事作成と公開の一連手順に慣れてくると思います。

次に記事を5記事程度作成後にやったほうが良いことを初心者向けに解説しています。

記事作成に慣れてきたら参考に見てみて下さい。

【初心者向け】ブログを5記事作成後にやる事7項目をリストアップ
ブログ初心者が5記事作成後にやる事【7項目】をリストアップ

2024/7/13    ,

この記事がお勧めな方 ブログ初心者で何をすればいいのかわからない方 もっとブログを見てもらう為に必要なことを知りたい方 アフィリエイトを始めたいと思っている方 ブログを5記事作成後にやる事リスト ブロ ...