この記事には広告が含まれています。

SWELL(スウェル):FAQブロックの使い方と出来ること

SWELL(スウェル):FAQブロックの使い方と出来ること

この記事ではSWELL(スウェル)のFAQブロックの使い方・できることについて初心者向けに解説しています。

この記事がお勧めな方

  • SWELL(スウェル)のFAQブロックの使い方を知りたい方
  • SWELL(スウェル)のFAQ機能で出来ることを知りたい方
  • SWELL(スウェル)のFAQがどんな感じか知りたい方
SWELL:FAQブロック

SWELL:FAQブロックで出来ること

SWELL:FAQブロック
① スタイルFAQのスタイルを変更可能
② FAQ設定QとAの形を変更することが可能
③ デバイス制限スマホとPCで表示制限が可能
④ ブロック下の余白量ブロック下の余白量を設定可能

① FAQブロック:スタイル

FAQブロックは4種類に変更可能です。

SWELL:FAQブロック(スタイル)

デフォルト

FAQスタイル:デフォルトはこんな感じです。

SWELL:FAQブロック(スタイル:デフォルト)

線あり

FAQスタイル:線ありはこんな感じです。

SWELL:FAQブロック(スタイル:線あり)

ボックス

FAQスタイル:ボックスはこんな感じです。

SWELL:FAQブロック(スタイル:ボックス)

ストライプ

FAQスタイル:ストライプはこんな感じです。

SWELL:FAQブロック(スタイル:ストライプ)

② FAQブロック:FAQ設定

FAQ設定では質問部分と答えアイコン部分(Q/A)の形を変更したり、色を変更したりすることができます。

SWELL:FAQブロック(FAQ設定)
SWELL:FAQブロック(FAQ設定)

Q/Aのアイコンの形

アイコンの形は3種類に変更可能です。

デフォルトはこんな感じです。

SWELL:FAQブロック(Q/Aのアイコンの形)

角丸はこんな感じです。

SWELL:FAQブロック(Q/Aのアイコンの形)

丸はこんな感じです。

SWELL:FAQブロック(Q/Aのアイコンの形)

Qアイコンの色

Qアイコンの色を変更することができます。

SWELL:FAQブロック(Qアイコンの色変更)

Aアイコンの色

Aアイコンの色を変更することができます。

SWELL:FAQブロック(Aアイコンの色変更)

③ FAQブロック:デバイス制限

スマホとPCで表示制限を行うことができます。

SWELL:FAQブロック(デバイス制限)

④ FAQブロック:ブロック下の余白量

ブロック下の余白量を設定できます。

SWELL:FAQブロック(ブロック下の余白量)

SWELL(スウェル)のFAQ機能は便利で使いやすいですし、編集機能の豊富です。

このブログではWordPressテーマ「AFFINGER6」を使用していますが、AFFINGER6のFAQ機能は見出しとてしか編集することができないので正直SWELL(スウェル)のFAQ機能の方が便利です。

追記

2023年7月のアップデートで「AFFINGER6」にも編集自由度の高いFAQ作成機能が追加されました♪

AFFINGER6も愛用している私にとってうれしいアップデートです。

【初心者向け】SWELLの使い方を徹底解説!基本設定から便利機能まで
【初心者向け】SWELLの使い方を徹底解説!基本設定から便利機能まで

2025/6/5    

この記事ではSWELL(スウェル)の使い方について初心者向けに解説しています。 設定に関する使い方 インストールの方法 SWELLを利用する為のステップは次のようになります。 公式ページでSWELLを ...

SWELLで出来ること【まとめ】-気になる方に徹底解説!
SWELLで出来ること【まとめ】-気になる方に徹底解説!

2025/6/24  

SWELLを使ってみたい!気になる!という方向けに SWELLってどんなテーマ? SWELLでどんなことができるの? SWELLを使うにはどうすればいいの? といった内容を初心者向けに詳しく解説してい ...

『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!
『SWELL』ってどうなの?-実際に利用したメリットとデメリットをガチレビュー!

2025/6/7    

SWELLはとても人気の高いテーマです。 この記事はSWELLが気になる方向けにメリットとデメリットを紹介しています。 SWELLのメリット SWELLを利用してメリットとしては次の点を挙げることがで ...